今日は、1日稽古日です
週末からの冷たい雪・雨も止んで、太鼓出しも楽でしたね
午前中は一部の稽古です
基本の稽古をしっかりと重点的にやりましたが
やはり演目に入ってくると、この基本がおろそかになりがちですね
週末からの冷たい雪・雨も止んで、太鼓出しも楽でしたね
午前中は一部の稽古です
基本の稽古をしっかりと重点的にやりましたが
やはり演目に入ってくると、この基本がおろそかになりがちですね

こちらは「やまおろし」を1人ずつやってみています
みんなでやると、なんとなく出来てるように思えても
1人ずつやることで、改善点が明確になります
指摘されたことは、ありがたく
ひとつずつ直していくことが、進歩への早道ですね
二段打ちの最初の部分です
みんなでやると、なんとなく出来てるように思えても
1人ずつやることで、改善点が明確になります
指摘されたことは、ありがたく
ひとつずつ直していくことが、進歩への早道ですね
二段打ちの最初の部分です

大太鼓の配置・・
よーく観て下さいね
二台の中太鼓の真ん中は、大太鼓の右側の面が中心となります
太鼓のセッティングするときのポイントですよ
二段打ちは、前回のように全員で順番にソロを流してやりました
秩父音頭
よーく観て下さいね
二台の中太鼓の真ん中は、大太鼓の右側の面が中心となります
太鼓のセッティングするときのポイントですよ
二段打ちは、前回のように全員で順番にソロを流してやりました
秩父音頭

笛の稽古組が、一斉に吹いています
場慣れしておくことは、とっても大事ですね
これから2ヶ月で試験となるので、通してたくさん吹いてみてくださいね
さてさて、楽しいお昼休み
場慣れしておくことは、とっても大事ですね
これから2ヶ月で試験となるので、通してたくさん吹いてみてくださいね
さてさて、楽しいお昼休み

私は一時帰宅しましたので、
美味しい料理のお話は、この場に残られた方々から
お願いしますね
二部の稽古は初稽古でした
美味しい料理のお話は、この場に残られた方々から
お願いしますね
二部の稽古は初稽古でした

冒頭、新年の役員挨拶がありました
それぞれの役割から、みなさんに伝えたいことを順に伝えました
こうした様々な役割をこなしてくれている方々が居てくれるから
成り立つ我が会です
みんなで協力していきましょうね
2人「乱れ&追い打ち」から、さらに・・・
1人でも人前で太鼓を叩けるようになりましょう!!
ということで、会長が披露してくれました
それぞれの役割から、みなさんに伝えたいことを順に伝えました
こうした様々な役割をこなしてくれている方々が居てくれるから
成り立つ我が会です
みんなで協力していきましょうね
2人「乱れ&追い打ち」から、さらに・・・
1人でも人前で太鼓を叩けるようになりましょう!!
ということで、会長が披露してくれました

うーん・・さすがです
会長のように人前で自信もって叩けるようになるには
まだまだ長いこと精進せねばなりませんね
そして大太鼓打ち
今日はですね
堀井師匠の作ってくれた「台」の初使用ですよ
会長のように人前で自信もって叩けるようになるには
まだまだ長いこと精進せねばなりませんね
そして大太鼓打ち
今日はですね
堀井師匠の作ってくれた「台」の初使用ですよ

ここぞとばかりに、大きな音で叩けたポク
「叩きやすかったぁ」と言っていました
そうですよね
背がないと足を開くこともままならなかったはず
手を挙げるだけでも、消耗が激しかったはず
これで力いっぱい叩けますね
会長のアートの施しが、楽しみですっ
最後に追い打ち子どもバージョン
「叩きやすかったぁ」と言っていました
そうですよね
背がないと足を開くこともままならなかったはず
手を挙げるだけでも、消耗が激しかったはず
これで力いっぱい叩けますね
会長のアートの施しが、楽しみですっ
最後に追い打ち子どもバージョン

時間をかけて稽古しました
飲み込みの早い若い君たちのことですから
いまにいい演目に仕上がるはずです
期待してますよ
次は来週の二部稽古です
寒い日が続きそうですが
健康管理をしっかりして、元気にお会いしましょう
see you
飲み込みの早い若い君たちのことですから
いまにいい演目に仕上がるはずです
期待してますよ
次は来週の二部稽古です
寒い日が続きそうですが
健康管理をしっかりして、元気にお会いしましょう
see you
