2012年02月26日

2月最後の稽古

本日は1日稽古です

午前中は一部の稽古
基礎練習・盆太鼓等を終えて
こちらは豊年太鼓のおろし打ちの練習です
0226-1.jpg

1人でやってみると、不十分なところが見えてきますね
気がついたら、ひとつずつ着実に直していきましょ

二段打ちは、また中央に1セットだけ置きました
0226-2.jpg

入り方、出方、その他もろもろの細かい動作まで
出演しても恥ずかしくないよう仕上げましょう

秩父音頭です
0226-3.jpg

今日も、やや人数が少なかったかな??
太鼓が余ってましたね
最近は2部のほうが、活気が出ているように思うので
一部のみなさん、がんばって来てくださいね

おやおや、これはぞうさん
0226-4.jpg

会長の作品ですよー
何でも描けちゃうんですね!!!
いつか太鼓車も、素敵な画でいっぱいになるかもっ

2部の稽古
初めに、針ヶ谷小学校6年のメンバー4人が
同校3年生の総合授業で披露する
「秩父屋台ばやし」をリハーサルしました
0226-5.jpg

中太鼓を2周ずつ叩いたコウキチとポク
玉入れを練習してきたシュンちゃん
初めて締めのベースを1人でこなしたアユ
誇り高き伝統芸能継承者として、当日頑張ってくださいね!!

子どもたちの「追い打ち」
0226-6.jpg

段々とまとまりが出来てきましたね
子フェスでの舞台が楽しみです

その後、自主練の時間がしばらくありました
普段できない細かいところまで、それぞれが稽古してました
じっと自分の太鼓に向き合える時間も、大切ですね

終わりのほうに「屋台ばやし」の本場方式をやってみました
屋台ばやし用の太鼓を入れ替わって
ソロを1人ずつ叩いていきます
0226-7.jpg

これは、なかなか変化があっておもしろかったです
同じ演目でも、こうしてやり方を変えることで
魅せるものが違ってくるんですね
いろいろなアレンジができそうです

その後、大太鼓打ち
器材も大体片付けてしまっていたので
今日は「素敵な台」も使わずに、いつも黄色い台
0226-8.jpg

台の上組の2人が仲良く順番待ちです

次は来週の日曜二部の稽古です
午前中になりますので、お間違いのないように
3月は出演がたくさん入ってますので
体調管理に気をつけて挑みましょう
みなさんお疲れさまでしたかわいい
posted by ふじみっ子 at 20:29| 埼玉 ☔| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

稽古&日中友好協会式典

2月最初の稽古&出演です

午後からの出演のため、今日はいつもとは逆で
午前は二部の稽古となりました

今日の出演に合わせて
こんな素敵なものが、初お披露目
2.jpg

かっこよすぎます!!
ぱっと見、何であるか分からないでしょうけど
これは大太鼓うちのときに背の小さい子が使う、台です
堀井さんが作ってくれたものに
会長が、得意のアートを施してくれました
いずれは、太鼓車も素敵にアートしてもらいましょう!
4.jpg

こんな具合に、使われます
足で踏むのに、気が引けちゃったりするかもしれないけど
龍に負けないように、力強く踏ん張って叩いてくださいね
1.jpg

じゃーん!!
これは入れ物です
カズコさんがチクチクと得意の裁縫をしてくれました
しっかりした生地でできているので、安心して保管・移動できますね

1人舞台「乱れ&追い打ち」を
子ども代表でコウキチ・ケイが披露
3.jpg

ケイの強弱ある叩きっぷりは
これからの活躍に、期待でいっぱいになります

そして今日は5年ぶり(?)に、サクマ家のリュウくんが来たんですよ
11.jpg

大太鼓打ち
力強くて、かっこよかったぁ
5.jpg

追い打ちのソロは、5年前の雰囲気そのまま!!
懐かしく、嬉しくなりました
遠くの大学に進学されるようなので
卒業したら、戻ってきて欲しいなぁ・・・

午後の出演のリハなどを済ませ
今日も、大勢のお昼ご飯
6.jpg

みんなで食べるご飯は、賑やかで楽しいですね

食事後、向かう先は針ケ谷コミュニティーセンター
毎年招いて下さっているので、要領よく太鼓出しも済ませました
7.jpg

控え室にて、最終確認です

「追い打ち」
8.jpg

今日はコウキチがカメラマン
少し違うアングルが新鮮ですね
9.jpg

例年この舞台は、お客様がとても間近にいらっしゃるので
ちょっと緊張しまーす
10.jpg

今日は室内なので、大太鼓打ちも迫力ある演奏を
披露することができました
より演目として、素晴らしく完成するように
磨きを掛けていきましょう

日中友好協会の皆様
本年もお呼びいただきありがとうございました

舞台後、会食にご招待いただいたようです
私用のため、私は帰宅しましたので
そのときの情報がなくて申し訳ないです

その後、午後から始まっていた
一部の稽古へと指導員は向かいました
そのときの模様なども
コメント等で知らせていただけたらと思います

充分お伝えできずに申し訳ないです
みなさんも風邪・インフルエンザ等気をつけて
次回に臨みましょうね
本日は、お疲れ様でしたかわいい

posted by ふじみっ子 at 19:13| 埼玉 ☔| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

小江戸川越太鼓組 新年会

2月4日(土) 小江戸川越太鼓組の新年会に行ってきました。
場所は川越「はつかり亭」


うちの参加者は、会長、堀井さん、じっちゃん、成田の4人。

さまざまな太鼓の会の人たちと、会話も弾み、、、、日本酒飲みすぎたexclamation×2


P1010273.JPG


P1010274.JPG



二次会は和気にいったど〜





posted by ふじみっ子 at 00:26| 埼玉 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。