昨日の出演から一夜明けて
今日は一日稽古日でした
午前中は一部の稽古
基本打ち・盆太鼓などの稽古を終えて
一部の子たちも出演する
40周年公演の演目の稽古に入りました
多くの時間を
太鼓移動と入退場の所作について
じっくりと稽古
演目自体は動画で記録してあるので
各自チェックしてくださいね
続いて「秩父音頭」

太鼓移動&入退場所作を覚えてから
演目練習へ
秩父音頭の締めは
簡単なようで難しいのですよ
永吉くんが一緒に叩いている
このリズムが正解
頭に刻み込んで叩けるようにしてみましょう
そして通して叩きました
それぞれのフォーム等確認してください
綺麗に叩けてますか?
一部の稽古は
大体がこの二演目を集中して終わりました
次回の合同稽古も
この二演目をやることになるので
復習しておいてくださいね
午後は二部の稽古
太鼓機材等配分や太鼓移動の詳細を
確認しました

いつもの図が
細かい決定事項の付箋でいっぱいに( ´艸`)
ここで決まったことを
次回しっかり通してやりますよ
堀井さんが
浅野太鼓の胴を綺麗にしてくださいました

いつも丁寧なケアをありがとうございます💛
ところどころ
演目も通してやりました
「まつり太鼓」

「屋台ばやし」

そして二部の時間の間
ずっと見学していてくれた関口まさおさんが
本日入会の申込みをしてくれました!
実際に参加できるのは7月からとのこと
またその時に改めてご紹介しましょう( ´艸`)
稽古の後
40周年公演役員会議が行われました
いよいよ1ヶ月を切って
会議の内容も具体的に詰めている状態です
それぞれの持ち場で抜かりのないように
準備を進めていきましょう
次は5/3の
皆野町美の山まつりへの参加です
朝早くからになりますので
御寝坊なさらないように( ´艸`)
今日は一日稽古日でした
午前中は一部の稽古
基本打ち・盆太鼓などの稽古を終えて
一部の子たちも出演する
40周年公演の演目の稽古に入りました
多くの時間を
太鼓移動と入退場の所作について
じっくりと稽古
演目自体は動画で記録してあるので
各自チェックしてくださいね
続いて「秩父音頭」

太鼓移動&入退場所作を覚えてから
演目練習へ
秩父音頭の締めは
簡単なようで難しいのですよ
永吉くんが一緒に叩いている
このリズムが正解
頭に刻み込んで叩けるようにしてみましょう
そして通して叩きました
それぞれのフォーム等確認してください
綺麗に叩けてますか?
一部の稽古は
大体がこの二演目を集中して終わりました
次回の合同稽古も
この二演目をやることになるので
復習しておいてくださいね
午後は二部の稽古
太鼓機材等配分や太鼓移動の詳細を
確認しました

いつもの図が
細かい決定事項の付箋でいっぱいに( ´艸`)
ここで決まったことを
次回しっかり通してやりますよ
堀井さんが
浅野太鼓の胴を綺麗にしてくださいました

いつも丁寧なケアをありがとうございます💛
ところどころ
演目も通してやりました
「まつり太鼓」

「屋台ばやし」

そして二部の時間の間
ずっと見学していてくれた関口まさおさんが
本日入会の申込みをしてくれました!
実際に参加できるのは7月からとのこと
またその時に改めてご紹介しましょう( ´艸`)
稽古の後
40周年公演役員会議が行われました
いよいよ1ヶ月を切って
会議の内容も具体的に詰めている状態です
それぞれの持ち場で抜かりのないように
準備を進めていきましょう
次は5/3の
皆野町美の山まつりへの参加です
朝早くからになりますので
御寝坊なさらないように( ´艸`)