今日は一日稽古日でした(^^)/
実は9月最後の稽古ということは
今期の稽古はこれが最後ってことですね
10月からは新しい期に入るのです
一部の稽古は基本から入り
今日はベタの中太鼓を叩く基本を
習いました

普通のバチでの基本の叩き方も
これから身に着けていきましょう
疾風の中太鼓
入れ替わりの時のバチ下げ上げの練習を
一部でも二部でも
念入りにやりました

次回の出演では
中太鼓はこの所作で行うことになります
うっかり・・ってことにならぬよう
体になじませないといけません

一部の画像が
ほとんどなくて申し訳ないです
撮る間がありませんでした(´;ω;`)ウッ…
二段打ちでの稽古では
強く叩くことを意識した子は
やはり見栄えがします
心がけひとつでぐんとよくなるので
目標を常に持ちながら取り組めるといいですね
屋台ばやしは
玉入れを口調で覚えながら
通して何回か太鼓も叩きました
わからないところは
出演の動画等で玉入れの感覚を
口調と合わせながら
つかんでみるといいかもしれません
二部では
10/7の国際フォーラムのリハ的なものを
いくつかやりました
ららぽーとで寄せ太鼓としての「大太鼓打ち」をし
キラリにてステージで関東峯流二段追い打ちを
やる予定です

当日、人数が少ないので
体調崩さないようにしましょうね
さて次の活動日は
10/1の慰労会バーベーキューです( ´艸`)
お天気が良いといいなぁ
楽しい日にいたしましょう(^^)/
実は9月最後の稽古ということは
今期の稽古はこれが最後ってことですね
10月からは新しい期に入るのです
一部の稽古は基本から入り
今日はベタの中太鼓を叩く基本を
習いました

普通のバチでの基本の叩き方も
これから身に着けていきましょう
疾風の中太鼓
入れ替わりの時のバチ下げ上げの練習を
一部でも二部でも
念入りにやりました

次回の出演では
中太鼓はこの所作で行うことになります
うっかり・・ってことにならぬよう
体になじませないといけません

一部の画像が
ほとんどなくて申し訳ないです
撮る間がありませんでした(´;ω;`)ウッ…
二段打ちでの稽古では
強く叩くことを意識した子は
やはり見栄えがします
心がけひとつでぐんとよくなるので
目標を常に持ちながら取り組めるといいですね
屋台ばやしは
玉入れを口調で覚えながら
通して何回か太鼓も叩きました
わからないところは
出演の動画等で玉入れの感覚を
口調と合わせながら
つかんでみるといいかもしれません
二部では
10/7の国際フォーラムのリハ的なものを
いくつかやりました
ららぽーとで寄せ太鼓としての「大太鼓打ち」をし
キラリにてステージで関東峯流二段追い打ちを
やる予定です

当日、人数が少ないので
体調崩さないようにしましょうね
さて次の活動日は
10/1の慰労会バーベーキューです( ´艸`)
お天気が良いといいなぁ
楽しい日にいたしましょう(^^)/