今日は一日稽古でした
台風でしたけれども
今日は室内ですからね
太鼓の音で雨音も聞こえませんでしたね

そして今日は
今期から2部に上がるメンバーが
発表されました💛
9名のみなさん
次回から二部の一員として
はりきってがんばってくださいね
それでは基本打ちから
これはベタの叩き方の基本

毎回やることで
身についていくので
地道に続けていきましょう
盆太鼓

今日はこの辺の地域で
もっともよく知られている「炭坑節」の
節合わせのタイミングを習って
叩いてみました
サノ ドンカカカッカ( ´艸`)
疾風

次回の出演では
新しい所作を
初めてやってみることになってます
うまくまとまりますように!!
秩父音頭も
できるだけ本番に近い形で
演奏してみました
こちらも外で演奏できたら
踊りも含めて完成度を高くしていきたいものです
屋台ばやし

こちらも何度か通してやってみました
賑やかな一部の稽古ですが
午後は少し寂しい二部の稽古
けれど、次回からは
たくさーんの仲間が増えて
大賑わいになりますね
楽しみです

屋台ばやし稽古してます
大太鼓打ち

そのあと追い打ちのソロの
自主練になりました
稽古が終わってからは
一年に一度の総会が行われました

会の運営に関して
様々な報告と意見交換がされ
今期の予定などが
大枠で決まってきました
今年度もメンバー一丸となって
楽しんでまいりましょう
次は来週日曜
11/5の楽農会収穫祭での出演です
お天気良いとよいですね
雨でも出演できますよ(^^)/
台風でしたけれども
今日は室内ですからね
太鼓の音で雨音も聞こえませんでしたね

そして今日は
今期から2部に上がるメンバーが
発表されました💛
9名のみなさん
次回から二部の一員として
はりきってがんばってくださいね
それでは基本打ちから
これはベタの叩き方の基本

毎回やることで
身についていくので
地道に続けていきましょう
盆太鼓

今日はこの辺の地域で
もっともよく知られている「炭坑節」の
節合わせのタイミングを習って
叩いてみました
サノ ドンカカカッカ( ´艸`)
疾風

次回の出演では
新しい所作を
初めてやってみることになってます
うまくまとまりますように!!
秩父音頭も
できるだけ本番に近い形で
演奏してみました
こちらも外で演奏できたら
踊りも含めて完成度を高くしていきたいものです
屋台ばやし

こちらも何度か通してやってみました
賑やかな一部の稽古ですが
午後は少し寂しい二部の稽古
けれど、次回からは
たくさーんの仲間が増えて
大賑わいになりますね
楽しみです

屋台ばやし稽古してます
大太鼓打ち

そのあと追い打ちのソロの
自主練になりました
稽古が終わってからは
一年に一度の総会が行われました

会の運営に関して
様々な報告と意見交換がされ
今期の予定などが
大枠で決まってきました
今年度もメンバー一丸となって
楽しんでまいりましょう
次は来週日曜
11/5の楽農会収穫祭での出演です
お天気良いとよいですね
雨でも出演できますよ(^^)/