2017年10月29日

稽古日です(^^)/

今日は一日稽古でした
台風でしたけれども
今日は室内ですからね
太鼓の音で雨音も聞こえませんでしたね
1.jpg

そして今日は
今期から2部に上がるメンバーが
発表されました💛
9名のみなさん
次回から二部の一員として
はりきってがんばってくださいね

それでは基本打ちから
これはベタの叩き方の基本
2.jpg

毎回やることで
身についていくので
地道に続けていきましょう

盆太鼓
3.jpg

今日はこの辺の地域で
もっともよく知られている「炭坑節」の
節合わせのタイミングを習って
叩いてみました
サノ ドンカカカッカ( ´艸`)

疾風
4.jpg

次回の出演では
新しい所作を
初めてやってみることになってます
うまくまとまりますように!!

秩父音頭も
できるだけ本番に近い形で
演奏してみました
こちらも外で演奏できたら
踊りも含めて完成度を高くしていきたいものです

屋台ばやし
5.jpg

こちらも何度か通してやってみました

賑やかな一部の稽古ですが
午後は少し寂しい二部の稽古
けれど、次回からは
たくさーんの仲間が増えて
大賑わいになりますね
楽しみです
6.jpg

屋台ばやし稽古してます

大太鼓打ち
7.jpg


そのあと追い打ちのソロの
自主練になりました

稽古が終わってからは
一年に一度の総会が行われました
8.jpg

会の運営に関して
様々な報告と意見交換がされ
今期の予定などが
大枠で決まってきました
今年度もメンバー一丸となって
楽しんでまいりましょう

次は来週日曜
11/5の楽農会収穫祭での出演です
お天気良いとよいですね
雨でも出演できますよ(^^)/
posted by ふじみっ子 at 22:53| 埼玉 ☔| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月28日

富士見ふるさとまつり2017

台風が近づいてまいりました
先週に引き続き雨の予報の土曜日です
小雨の中、会場に向かいました
予報ではちょうど演奏時間の2時台に
一度雨が上がるとのこと・・

なんと予報通りほんとに30分ほど雨があがり
文化の杜の広場中央で
輪踊りに参加してもらうための呼び太鼓として
演奏させていただくことができました
「祝い太鼓」追い打ちバージョン
1.jpg

演奏始めから小雨が降り始めて
いましたので
ソロを少しなめにしたりして
調整してみました

「まつり太鼓」
2.jpg


3.jpg


すでに輪踊りの方々が集まってくださっていたので
飴ちゃんが飛んだときは
かなりがんばって取ってくださっていましたね
喜んでいただけて嬉しいです

そして雨の中
輪踊りが始まりました
4.jpg

広場にものすごく大きな輪が
幾重にも重なっていました
5.jpg

うちの会の子どもたちも
雨の中太鼓を見に来てくれて
とっても楽しそうに踊る姿が見られましたよ
楽しんでくれていることが
本当にうれしいです

雨の中無事に
富士見ふるさとまつりのエンディングを
飾ることができました
ふるさとまつりのスタッフの方々が
搬入から最後の搬出の時まで
とても親切にお力添えくださったので
太鼓を濡らすこともなく
無事に太鼓車に収めることができ
大変助かりました

富士見市職員の方々
運営スタッフの皆様
たくさんの輪踊りの団体のみなさま
そして雨の中ご来場いただいた
市内市外のみまさま
本日はありがとうございました
風邪をひかないように
暖かくしてお過ごしください💛

明日は稽古日
そして年に一度の総会です( ´艸`)
posted by ふじみっ子 at 18:34| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月15日

稽古 今期最初の稽古日です

一日稽古でした
今日の一部の午前稽古は
鶴瀬コミセンでしたね
一部のみなさんは早く来てくれて
太鼓の搬入も大変に助かっています

基本練習の後
疾風のベタが変わったところを
何度も稽古しました
1.jpg

動画を撮ってもらっていたので
アップしますね

遠くから全体を撮ってあるので
自分の動きまでよく見えないかもしれないですが
パソコン等で見てもらえると良いかもしれません
直せるところは、直しておきましょう

「秩父音頭」
2.jpg

11/5の楽農会での出演では
子どもたちも出演するので
踊りのメンバーもたくさんです
当日とは違う動きですが
臨機応変に柔軟に対応できるように
なっておけばいつ何時も安心です( ´艸`)

今日は稽古場所の移動があったため
稽古時間が少なめになってしまいました
次回、またじっくり稽古いたしましょう
片付けまでしっかりやってくださり
ありがとうございます

二部稽古は南畑公民館です
こちらでも「疾風」を復習
3.jpg

11/5に初めてこの所作でやることになるので
しっかり叩き込まねばですね

追い打ち
4.jpg

いつもと違うメンバーで
最初の部分をやってみました

バタバタとあっという間の稽古日でしたね
貴重な稽古の時間を
大事に使って活かしてまいりましょう

次は10/28ふるさとまつりです
地元富士見市の大きな行事なので
みなさんふるってご参加ください( ´艸`)
posted by ふじみっ子 at 20:47| 埼玉 ☔| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月07日

国際フォーラム2017

今日は毎年キラリふじみにて開催されている
国際フォーラムに参加してきました
前日から降り続いた雨が
家を出るときにも降り続き・・・
開催の宣伝のために向かった
ららぽーとの屋外催事場に辿り着いても
降り続いていました

が、しかし
屋根がちょこっと付いていることもあり
なんとか寄せ太鼓として
大太鼓打ちを披露することができました
1.jpg

お客様は音につられて
みて下さる方がちらほらいたくらいで
すごく寂しい感じてはありましたが
なんとか叩くことができてよかったです

キラリふじみに戻り
中庭でお昼休み
2.jpg

何やら食べてるけんじくんのみ激写( ´艸`)

その後私はバタバタしてしまい
突然始まったステージ・・
「秩父屋台ばやし」
3.jpg


「関東峯流二段追い打ち」
4.jpg

カズコさんの手拍子の時に
とても楽しそうに手拍子してくれている
お客様が居て、嬉しくなりました
5.jpg

国際交流の場で
日本代表として舞台を披露できたことを
誇りに思います
この後も国際色豊かなステージが続きました

舞台を見に来てくれていた
我が会の子どもたちが
篆刻の体験をしていました
6.jpg

今年の年賀状に
使えますね💛
年賀状楽しみに待ってます( ´艸`)

帰るころには日差しが暑いくらいに
晴れており
午前の雨がうそのよう
この小さな富士見市の一角から
わずかではありますが
「世界のとびら」が笑顔とともに
開かれた素晴らしいイベントになりました

次は明日の笛・唄の稽古です
ご報告できるようなら
しますね
その次は来週日曜の稽古です( ´艸`)
posted by ふじみっ子 at 18:25| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

慰労会バーベキューin伊佐沼

絶好の行楽日和に恵まれて
今日は富士見太鼓の会バーベキューが
伊佐沼公園にて行われました(^^)/

毎年夏の出演の慰労と
会のメンバーや家族の親睦を兼ねて
期の入れ替わり後に行われる慰労会ですが
今回もたくさんのご家族が参加してくれました
そうです10月1日
今日から新しい期の始まりなのですよ

カンパーイをしてから
続々と出てくる豪華食材( ´艸`)
1.jpg

カズコさんと神楽そして幹事さんが
用意してくれました
いつも本当にありがとうございます
2.jpg

天然もののヤマメとか!!!
貝殻付きのホタテとか!!!
普段食べられないものまで満載💛

焼き上手なパパもいて
炭火を囲いながら
会話も弾んでましたね

食が少し進んでからは
こどもたちは川のほうに生き物探しに
3.jpg

前回の経験からか
道具も充実した感じでしたね
みんなが楽しめているところが
素晴らしい( ´艸`)

幹事さんが企画してくれた
ビンゴ大会(^^)/
4.jpg

なかなかビンゴが出ない中
こっちゃんが一番乗りでビンゴ(^^)/
続々と景品をもらいながら
それぞれ一言ずつメッセージを
言ってもらいました

今日はね
神楽と成田さんのBirthdayだったのですよ
7.jpg

お誕生日の歌をみんなで歌ったら
神楽ったら泣いちゃって( ´艸`)
みんなに祝ってもらえたのが
ほんとにうれしかったのですね
私たちも嬉しいですね💛
お誕生日おめでとうございます(^^)/

楽しかった一日のまとめに一本締め
5.jpg

親睦がさらに深まったところで
また太鼓のほうにも
力を入れていけますね

みんなで記念撮影はとってもいい感じ
6.jpg

みんなの分・・・
がんばって印刷すっかなぁー・・・
と、ちらっと思っております( ´艸`)

たくさんの差し入れをしてくださった方々
本当にありがとうございました
大変美味しくいただきました
そして機材や様々な道具の提供
ゴミの処理などをしてくださった方々
本当にありがとうございました
みなさんのご協力があってからこそ
この上なく楽しい時間となりました

次は土曜日の国際フォーラムでの出演です
一般の方も参加できる
国際色豊かなイベントなので
ぜひ会員のみなさんもご家族も
応援しに来てくださいね
posted by ふじみっ子 at 19:35| 埼玉 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。