一日稽古でした
今日の一部の午前稽古は
鶴瀬コミセンでしたね
一部のみなさんは早く来てくれて
太鼓の搬入も大変に助かっています
基本練習の後
疾風のベタが変わったところを
何度も稽古しました

動画を撮ってもらっていたので
アップしますね
遠くから全体を撮ってあるので
自分の動きまでよく見えないかもしれないですが
パソコン等で見てもらえると良いかもしれません
直せるところは、直しておきましょう
「秩父音頭」

11/5の楽農会での出演では
子どもたちも出演するので
踊りのメンバーもたくさんです
当日とは違う動きですが
臨機応変に柔軟に対応できるように
なっておけばいつ何時も安心です( ´艸`)
今日は稽古場所の移動があったため
稽古時間が少なめになってしまいました
次回、またじっくり稽古いたしましょう
片付けまでしっかりやってくださり
ありがとうございます
二部稽古は南畑公民館です
こちらでも「疾風」を復習

11/5に初めてこの所作でやることになるので
しっかり叩き込まねばですね
追い打ち

いつもと違うメンバーで
最初の部分をやってみました
バタバタとあっという間の稽古日でしたね
貴重な稽古の時間を
大事に使って活かしてまいりましょう
次は10/28ふるさとまつりです
地元富士見市の大きな行事なので
みなさんふるってご参加ください( ´艸`)
今日の一部の午前稽古は
鶴瀬コミセンでしたね
一部のみなさんは早く来てくれて
太鼓の搬入も大変に助かっています
基本練習の後
疾風のベタが変わったところを
何度も稽古しました

動画を撮ってもらっていたので
アップしますね
遠くから全体を撮ってあるので
自分の動きまでよく見えないかもしれないですが
パソコン等で見てもらえると良いかもしれません
直せるところは、直しておきましょう
「秩父音頭」

11/5の楽農会での出演では
子どもたちも出演するので
踊りのメンバーもたくさんです
当日とは違う動きですが
臨機応変に柔軟に対応できるように
なっておけばいつ何時も安心です( ´艸`)
今日は稽古場所の移動があったため
稽古時間が少なめになってしまいました
次回、またじっくり稽古いたしましょう
片付けまでしっかりやってくださり
ありがとうございます
二部稽古は南畑公民館です
こちらでも「疾風」を復習

11/5に初めてこの所作でやることになるので
しっかり叩き込まねばですね
追い打ち

いつもと違うメンバーで
最初の部分をやってみました
バタバタとあっという間の稽古日でしたね
貴重な稽古の時間を
大事に使って活かしてまいりましょう
次は10/28ふるさとまつりです
地元富士見市の大きな行事なので
みなさんふるってご参加ください( ´艸`)