今日の出演は消防署の出初式

晴れ渡った空の下、大勢の観客に囲まれ、ひろーい消防署の敷地の真ん中で景気良い音を響かせました。・・といっても朝の9時半、法被は半そで、寒かった〜

かっちょいい〜
(撮影者、全演目出演につき、太鼓の画像なくてごめんっ。)

(撮影者、全演目出演につき、太鼓の画像なくてごめんっ。)
極寒の中の出演も無事終わり、一部の稽古へ。
今日は一部の出演のないみなさんにも、出初式を見に来てもらいました。寒い中ありがとう。

一部の稽古風景。今年も楽しく稽古に励もう!
一部の稽古の最後に、今年の景気づけとして、会長と上野副会長の盆太鼓が披露されました。

いいねぇ、粋なこの響き

朝からの寒さもやっとこさ緩んだか、お昼休みはお昼ね&ダラダラタイーム。こんなのも、いいよね


二部の稽古では、「躍動」が重点的に稽古され、充実した内容になりましたー。
みなさん、今年はそれぞれが躍動・躍進の年になるよう、テンションあげてきましょう

追記
1/12、ナガヨシくん、サワコちゃん、ミナミちゃんが成人の日を迎えました

おめでとう!!
あらゆる方面で頼りにしてるよっ。
これからも富士見太鼓の看板として、がんばってね!!
【関連する記事】
富士見太鼓の永吉君と有年さんが二十歳\(◎o◎)/!おめでとう
我が娘も二十歳になりました
若い者に負けずにがんばろう
来週も稽古あるから楽しみ(^−^)
永吉君、有年さん、大塚さん、今年はこの3名が、成人になったよー(^O^)/。
富士見太鼓の会も、若い力で今年益々パワーアップするぜ。
たのしみー・・・・(^^♪。