2009年07月19日

今年初の3ケ所出演!

本日は3ケ所の出演がありました。
何年か前に1日5ケ所の出演をこなしてきた富士見太鼓とはいえ、やはり3ケ所となると、それなりに気合がいりますね!


まずは毎年、夏祭りにはかかさず声をかけていただいています

家「けやき保育園」


066.JPG


細かい太鼓チェックの余念がないか・・?!

063.JPG


いつも園児たちが興味深く、演技をみてくれますので、張り切ってたたきます!

069.JPG


068.JPG




今日、初出演の堤さん!初出演とは思えない叩きっぷりでしたどんっ(衝撃)
070.JPG




お次は鶴瀬の「西交流センター」の夏祭りぴかぴか(新しい)

075.JPG


079.JPG


080.JPG


081.JPG



ここはいつの大きな拍手をもらえます、我々も張り切って叩きましたよ!どんっ(衝撃)





そして本日最後はここもいつも夏祭りにはかかさず呼んでいただいてます「すわ幼稚園」です!家

085.JPG


083.JPG


084.JPG


ここはいつも観客がいっぱい来てくれます!
086.JPG


091.JPG


093.JPG



と、3ケ所を1時間刻みで、きっちりステージをこなす富士見太鼓でした。さすが!

観客から印象的な一言。

「子供が多くて本当に活気があって素晴らしいですね〜!!」


そうなんです!
いまや富士見太鼓はこの元気でかわゆい子供たちがたくさん太鼓を大好きでいてくれるから、大人たちも頑張っているのですぞexclamation×2

これからもどんどん稽古に励んでくれ晴れ




さて、あけて日曜日は通常とおりの稽古日です。

関係ないけど、へんな顔特集あせあせ(飛び散る汗)

taiko 001.JPG


taiko 002.JPG




最後に来週以降の出演スケジュールをみんなで確認して終了です!

taiko 008.JPG


お疲れ様!

また来週から出演の目白押し!観客の前で演技して、拍手をいっぱいもらえることに感謝してガンガン行こうぜexclamation×2どんっ(衝撃)



















posted by ふじみっ子 at 18:28| 埼玉 ☔| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは 昨日は出演3ヶ所でしたね 昨年この3ヶ所は経験してるので気合いが入り「我が富士見太鼓の演技を見ろ」という熱気あふれるメンバー達!この暗黙の気合いは超好きだわ 会長に二段打ちと秩父音頭の踊り手に名前を呼ばれて「へ?!」だった‥秩父音頭は苦手で最初の頃隅っこで自主練した思い出あり!でもやってみるとはまるね!いいもんだね!それに一部から法被を頂いた人達が演目に入りどんどん舞台慣れしてもらうためにこれから秩父音頭の踊り手OKだ!でも自分の姿は見えないのでどんなふうになってるか微妙?追い打ちは見せ場だね さすがだよ 今日は通常稽古日で追い打ちの大太鼓女子2名!やっぱすごいわ!今までの男子に負けないくらいすごいよ いつか私もそこに行くよ!その前にまず追い打ちをしっかり身につけて覚えないとね!前の稽古の時にできなかった事を今回はできてるか会長の目が光ってるもんね‥次回の土日の出演は都合が悪くて出られないの‥みんな頑張ってね!暑い夏をブログで伝えてね?じゃあ!
Posted by 神楽 at 2009年07月19日 21:06
三連チャンの荷積み降ろしと、声だしに全力を注いだ土曜日。
確実に遅れてしまうであろう・・と心配したが、ほぼ時間通りに完了し、なんと誇らしかったことか。
そして慣れない大太鼓に翻弄されヘナチョコになった日曜日。
日々鍛錬が必要だね。マッチョぶりに拍車がかかりそうだぁ。
みなさん二日間、お疲れさまです!!
Posted by しましまうま at 2009年07月19日 22:20
土曜日の3箇所と今日の稽古、連ちゃんでみんなお疲れ様。
太鼓と機材の積み降ろしも何とかこなし一安心だったね、大したもんだよ(^O^)/。
今日の稽古の大太鼓打ち、あれは血が騒ぐぜー、完璧な物にしたいね頑張るぞー(^O^)/。
Posted by まつ毛 at 2009年07月19日 23:24
いろいろ大変な二日が無事終われたのがよかったよーん
Posted by 変顔 at 2009年07月20日 13:19
土曜日はお疲れ様でした。久々に大勢の子供たちと一緒で、とても楽しかったです。
私は西交流センターだけの出演でしたが、祭は子供たちがたくさん集まるところ。
保育所の教え子達の声援に、佳代ちゃんのちょっと引き締まった笑顔も、いつもとちょっと違ってよかったわ!
大人ばかりで高いレベルでの出演も大切だけど、
大勢で、子供たちが一緒だと、いろんな笑顔がみられて、いつもと違った大人の顔付き、気配りが見られて、いいですね。
楽しい時間でした。
Posted by SAKUMA at 2009年07月23日 12:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。