2009年07月27日

西交流〜百万灯に響く夜

 
久々によく晴れた日曜日晴れ
2ヶ所の出演に集まった13名

 ジリジリの太陽のもと・・ではなく(ありがたいことにあせあせ(飛び散る汗))
招かれたのは、西交流センター3階「年金者組合結成10周年記念パーティー」かわいい
726-1.jpg

パーティー会場に、元気に太鼓を轟かせてきましたーるんるん
少しでも太鼓の音で、元気な気持ちになってもらえていたら嬉しいです


2ヶ所目は「川越百万灯まつり」
おなじみの火縄銃の行列が通ったり、カーニバルが行進したりと、歩行者
天国は、お祭り一色です

726-3.jpg

(火縄銃行列を後ろから・・・カメラ)
そして私たちが参加したのは、第五回太鼓フェスティバル『どんつく』手(グー)
この日は5団体が、熱く太鼓の音色を響かせました

726-4.jpg

出演前の打ち合わせです
こんな風にせっかく丸くなったから、円陣組んで気合も満たん右斜め上

300.jpg

歩行者天国の道路の上にずらっと並んだお客さんの前で、思いっきり演技しました
温かいご声援と拍手をありがとうございましたかわいい


出演後の川越の美しい街並みぴかぴか(新しい)
いつまでも、残したい日本の風景です
726-2.jpg


「三宅島神着木遣太鼓」さんの太鼓の技を拝見すべく、残る一行
迫力満点の演技に、惚れ込みましたぴかぴか(新しい)
あの熱気とお客さんとの一体感、太鼓を叩く腕の一振り一振りに、感動を覚え
長い長い一演目に、ずっと目を奪われっぱなしでした
DVC00007.jpg

他団体の演技から、また新たに目標が生まれ、これからの富士見太鼓の会に
生かして行こうじゃないかー手(グー)と気合が入る川越の夜

次は8/2(日)の稽古と、寺下商店街の出演手(チョキ)
夏真っ盛りの熱い熱い出演
気合入れて臨みましょパンチ
posted by ふじみっ子 at 17:55| 埼玉 ☀| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやー最後のMIYAKEはぶっとんだね〜。お祭りはやっぱ最高!ってな感じの夜でした。帰って、疲れてすぐ寝ちゃいました〜
Posted by hisacchi at 2009年07月27日 19:01
これぞ夏と云う暑さの中2箇所の出演はちょっときつかったぜ(・へ・)
でも川越で最後の三宅を見たとき疲れは吹っ飛んだぜ。これぞ和太鼓だ、我がメンバー達も良い刺激になってこれからの太鼓道に変化がある事を期待してるぜ。

富士見太鼓の追っかけをしているお姉さん達が又声援を掛けてくれたのが嬉しかったぜ、何時も本当にありがとう(^O^)/。
Posted by てんつく at 2009年07月27日 19:27
こんばんは 二日間の出演お疲れ様でした 私は母の施設の夏祭りに家族として参加していたので今回の出演は見送りました その施設には毎年来てるという太鼓の団体が来ていて出演できない分、やはり勉強なので見入ってしまいました 手を伸ばす所、ここが見せ場!という箇所は気合いが入ってたね!富士見太鼓の出演を気にしながら母の施設の夏祭りを楽しみました さて少人数ながらの出演も盛り上がったようだね(^0^)/ この前隅田川の花火大会に大太鼓を叩いてる「細身」の若い女の人が出てたんだ 超かっこよかった(^0^)/ 無心に太鼓に向かう姿はホレボレするね!まだ出演が続くので私も負けずに頑張ろう!!
Posted by 神楽 at 2009年07月27日 20:00
西交流の時は集合場所をまちがって焦ったよ〜
いつも通り南畑公民館に行ったら誰も居なくて(@_@;)今度からはちゃんと場所を確認します。ご迷惑をおかけしましたm(__)m
川越百万灯祭りの三宅の太鼓はとても迫力があって凄かったよ〜。あれを見習って練習をしたいと思います!そして、二段追い打ちもガンバルぞ!
笑顔も練習しないとな^ロ^;アハ〜ハ〜
Posted by 太鼓バカ at 2009年07月27日 22:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。