2009年08月23日

朝霞団地&こぶしの里

にわか雨の中向かった朝霞団地曇り小雨
けれど、到着した時には、晴れ間が見えていました
今年も呼んでいただいてありがとうございます
きれいな中庭の敷地に太鼓を運び、団地の中に太鼓を響かせますかわいい
823-1.jpg

今日も元気いっぱいたたきましたー手(グー)
823-2.jpg

温かい拍手をありがとうございましたぴかぴか(新しい)
祭関係者の皆様、控え室にてお食事等もてなして下さったのに、
次の出演会場へ足早に引き上げてしまい、申し訳ありませんでした


バタバタと急いで、地元富士見市の福祉施設「こぶしの里」へ向かいます車(セダン)
到着した時には、ここで合流のトモちゃんと初出演イトウちゃんも着替えて待っていました。
車をググッと中央まで乗り入れて、みなさまが見守る中のセッティング・・
四方をお客さんに囲まれての荷降ろし同時セッティングは、さすがにドキドキですね。
いろんな状況下に応じて、しっかりと対応できなきゃいけないってことを、
あらためて実感しました。
(バタバタしてしまい、ステージ自体の画像撮り忘れましたあせあせ(飛び散る汗)ごめんなさいっ)
おじいちゃんやおばあちゃんが、ニコニコして応援してくださり、こちらが
元気をいただきました。
ありがとうございましたかわいい

そしてすぐに盆踊りに入ります
スタート前の打ち合わせ(?)を激写っカメラ
823-3.jpg

盆太鼓を打たないメンバーも、踊りの輪に入り、一緒に楽しみました。
盆踊りは、お客さんと一緒にわたしたちも楽しむことができ、本当に
楽しいひとときですぴかぴか(新しい)
823-4.jpg

花笠音頭の踊りも、可愛い笠を持って踊ってらして、素敵でした
ナベちゃんの奥様も素敵な浴衣で踊ってらっしゃいました揺れるハート

終了後、本日はじめての休憩
とびきりの美味しい顔ショットとリクエストして撮ったのがコレ
823-5.jpg

こぶしの里のおじいちゃん、おばあちゃん、今年も一緒に楽しんでいただき
ありがとうございましたかわいい
スタッフの皆様、いろいろなお心遣いありがとうございます。

二日連続二連チャンも、無事終了
来週土曜日は、みずほ台まつり&打越町会祭りでするんるん
夏祭りもラストスパート
また来週、熱い空に元気な太鼓を響かせましょう手(グー)
posted by ふじみっ子 at 20:56| 埼玉 ☁| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
二日間出演おつかれさまでした〜
まつり太鼓でしめ太鼓を一人でやれって言われたときはビックリした。
できないことはないけれど一人でやるっていうプレッシャーは大きいね
でも成功できて良かった。稽古も出演も頑張ろう。

Posted by はっぴ at 2009年08月24日 13:31
土日二日間、本当にお疲れさまでした!!初出演の人もいたみたいだけど、緊張するよね〜。けどその緊張感がたまらない!人前で芸をみせれる場があるって本当に幸せなことです。来週もまた出演があります、がんばっていこう!
Posted by hisacchi at 2009年08月24日 15:30
いつも広報さん、ブログ更新本当にありがとうございます!稽古&出演が終わったあとは楽しみにしていますよ〜。本当に御苦労さま!!
Posted by どこどこどん at 2009年08月24日 15:34
2日連続出演でちょっと体調が悪かった事もあり、演奏中大事な場面でとちってしまったぜ。くやし〜い(・へ・)自分に腹が立つぜ
体調をきずかってくれる仲間がいる事嬉しいね(^^♪
Posted by とちり人 at 2009年08月24日 17:45
こんばんは いつも我先にブログにコメント入れるのに、二日間弾け過ぎて放心状態‥(-.-;)超楽しくて楽しくて出演は緊張するけどやり終わった時の達成感、仲間に励まされ、あおってくれる仲間意識が妙に気持ちいい(^0^)/22日の 柳瀬川のペアモールは追い打ちに出てた小川ともちゃんが次の場所の前谷町会には行かれず‥ともちゃんの位置は私がデビューを飾りました いや〜(-_-)口もきけないほどの緊張‥しかもやった事がない位置だったので、なお緊張‥前谷に着くとカラオケをやっていて若い子がマツケンサンバを歌っていたので子供達とダンシング!和子さんに「緊張してるようには見えないけど」って言われた 一時でも追い打ちを忘れたかったのかもしれない‥忘れる事によってリラックスしていざという時に集中できる!でも選抜してくれた会長に感謝です ようやく任せてもらえる、信じてもらえる私になれたって事だもんね 誰でも失敗はこわい‥メンバーに迷惑かけたくない一心だけど自分に自信がないから臆病になるんだ でもそれは自分で越えるしかない 失敗しながら越えていけるのかもしれないね 朝霞団地には叔母親子に声をかけて来てもらいました 私を見るなり「すごい‥すごいメンバーだね‥」と言いながらDVDを買って行きました 帰ったら電話をもらい「また近くであったら教えて」と言ってました 来年もきっと来るよ(^^) 「こぶしの里」はおとなしくやろうと思ったけど無理だったね‥次女が出かけた帰り道に観て携帯でのムービーを撮ってくれて家で観てみると日頃言われてるヶ所がやはり弱点だった これからも意識して稽古に励もう(^0^)/ 29日も2ヶ所出演だぁ!またまた楽しみだな!同じ物を作り上げる者としてみんなで頑張ろう(^0^)/
Posted by 神楽 at 2009年08月24日 20:29
2連続の出演だったけど楽しかったです!これからも頑張りまっす
Posted by 光樹 at 2009年08月25日 20:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。