よく晴れた秋の日曜日
富士見市健康増進センターで「健康まつり」が開催されました。
健康増進センターは、富士見太鼓の会が33年前に発足して、最初に活動し始めた
記念すべき思い出の場所です
発足当初から会を支え続けてきた大畑副会長が、しみじみ語ってくれました。
さて、今回の「健康まつり」は、お医者さんや看護士さんらしき方がたくさん
いらしたので、健康診断推進のためかと思いきや、
「食を通じて健康な体を作りましょうー!」というテーマをもって開かれたそうです
ほらほら、こんなに美味しそうな汁物が、テントの下に並んでいます

富士見市健康増進センターで「健康まつり」が開催されました。
健康増進センターは、富士見太鼓の会が33年前に発足して、最初に活動し始めた
記念すべき思い出の場所です
発足当初から会を支え続けてきた大畑副会長が、しみじみ語ってくれました。
さて、今回の「健康まつり」は、お医者さんや看護士さんらしき方がたくさん
いらしたので、健康診断推進のためかと思いきや、
「食を通じて健康な体を作りましょうー!」というテーマをもって開かれたそうです
ほらほら、こんなに美味しそうな汁物が、テントの下に並んでいます

「凍り豆腐の健康スープ」(by富士見市食生活改善促進員協議会)
出演の後いただきましたが、とても美味しかったです
安心な手作り食材を感謝しながら美味しくいただくことってほんとに大切ですよね
さて、オープニングセレモニーのスタートは我が会の「寄せ太鼓」で景気付け
出演の後いただきましたが、とても美味しかったです

安心な手作り食材を感謝しながら美味しくいただくことってほんとに大切ですよね
さて、オープニングセレモニーのスタートは我が会の「寄せ太鼓」で景気付け


セレモニーの終わりには「まつり太鼓」「二段追い打ち」の二演目を演奏しました
(電池切れのため、画像撮れなくて申し訳ないです
)
一部会員のレオくんも見に来てくれてましたね。
ノリノリのチビちゃんがとっても可愛くて、思わずつられてニコニコして叩きました
太鼓も健康じゃなきゃ笑って叩けませんよね
「健康」を目指して、ますますバチさばきに磨きをかけましょう
市民の健康づくりのために活動されている、いろいろな団体さんに
エールを送りながら、お店でお買い物などをして会場を後にしました
午後からは南畑公民館にて、半期に一度の役員会がありました

(電池切れのため、画像撮れなくて申し訳ないです

一部会員のレオくんも見に来てくれてましたね。
ノリノリのチビちゃんがとっても可愛くて、思わずつられてニコニコして叩きました
太鼓も健康じゃなきゃ笑って叩けませんよね
「健康」を目指して、ますますバチさばきに磨きをかけましょう
市民の健康づくりのために活動されている、いろいろな団体さんに
エールを送りながら、お店でお買い物などをして会場を後にしました

午後からは南畑公民館にて、半期に一度の役員会がありました

これからの富士見太鼓の会を、よりよくするために、真剣
(でも、結構和んでしまい、結局なんだか長い会議でした・・笑)
次は24(土)の「富士見ふるさとまつり」
富士見市あげてのお祭です
私たちの住んでいるこの街が、明るく元気になるよう、力いっぱい
いいステージにしましょう

(でも、結構和んでしまい、結局なんだか長い会議でした・・笑)
次は24(土)の「富士見ふるさとまつり」
富士見市あげてのお祭です

私たちの住んでいるこの街が、明るく元気になるよう、力いっぱい
いいステージにしましょう

【関連する記事】
富士見太鼓の会発祥の場所で懐かしく思いながら、もう33年も太鼓を打っている事の健康の有り難さに感謝して思いっきり気合を入れて演奏したぜ、近所のレオ君親子も応援にきてくれたねありがとう(^O^)/。
午後からの会議では、日頃稽古や出演でちょくちょく逢っているのに中々真面目な話をする時間もなく今日はゆっくりと有意義な会議になったかな?
みなさん頑張ってくださいね☆。
青空の下で気持良かったなー。知り合いの人達も何人か来ていましたね、レオ君親子も真剣に見ていたよね、一緒に出演出来るように頑張ってね、期待しているよ〜。
何も知らずに撮らせてもらっちゃいましたっ。
かよちゃんのママ様ありがとうございました。