2009年11月15日

和やかに国際交流〜

気持ち良い秋晴れの日曜日晴れ
富士見市と富士見市国際友好協会の主催で、
国際交流フォーラムが、ふじみ野交流センターで行われました演劇

市内の外国の方々との交流を深める目的で、日本文化を体験してもらおうと、
和太鼓体験コーナーで盆太鼓に挑戦してもらいました。

Image239.jpg

言葉が通じなくても、ドドンガドンで思わずにっこりとっても良い笑顔、
この瞬間に心の交流が出来た様な気がしました。少しでも和の心を感じてもらえたかな?・・・・
Image234.jpg


体験した人数約40名弱でした。
色々な国の芸能や民族衣装も紹介され、楽しい一日でした。

Image236.jpg

こちらは大和撫子かわいい

Image235.jpg

こちらは太極拳のみなさまぴかぴか(新しい)

新人会員のマエジマさん親子も応援に来てくれて、楽しそうに太鼓をたたいていました。
Image240.jpg

いつもの稽古とはまたちょっと違って楽しかったかな?


体の芯に響く和太鼓の響きは、参加された各国の皆様の心に響いてくれたはず
聞く楽しみ、叩く楽しみ、いろいろな方面から和太鼓に親しんでほしいです
私たちも、いろいろな国の文化芸能に触れ、さらに感性を研ぎ澄ましたいものですね右斜め上

次回は22日の稽古ーるんるん
秋も深まりいよいよ冬の到来です
風邪など引かないように、ドドンと稽古に励みましょう手(グー)

posted by ふじみっ子 at 17:54| 埼玉 ☔| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
色んな国の方達が来てくれて、良い交流が出来ました。体験に来てくれた中国の方に声を掛けられ「西交流センターであなたの太鼓を見ました」と片言の日本語で言われビックリしちゃったよ〜。目の前であまり見る事の無い各国の小さな子供達、可愛いくて触らせてもらいました。最高〜(^O^)/
Posted by おかめ at 2009年11月15日 19:06
指導員のみなさま、お疲れさまでした。
お手伝いにいけなくてごめんなさいっ!!

「各国の小さな子どもたち」、見たかったなぁ。
Posted by 塩辛美味 at 2009年11月15日 19:21
外国の皆さんと太鼓を通じて交流が出来た事とても楽しく有意義な一時でした、言葉が話せなくても太鼓の音とリズムが見事に心を伝えて交流させてくれた、そんな感覚だったよ。楽しかったー(^O^)/。
Posted by てんつく at 2009年11月15日 19:21
太鼓って叩くと気持ちいい!んだよね〜。みんな絶対見たら叩きたいはず。太鼓って最高!
Posted by みずほ at 2009年11月21日 00:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。