2010年05月04日

秩父音頭認定書授与〜おめでとう

5月3日晴れ
秩父音頭笛の認定証授与式
いよいよ稽古に自主練を重ね積んだ努力を、
由緒ある場所でお披露目する日がやってきました

朝5時半に南畑公民館に集合して、皆野町美の山公園へ向かいました
好天に恵まれ、新緑と遅咲きの桜、さらに山頂からはこ〜んな景色
5.jpg


皆野町椋神社の奥社にあたる、蓑山神社へ山頂から下って行きました
1.jpg

この日は蓑山神社の八十八夜祭
遅霜もおりなくなり、農作業を始めるこの時期に、
豊作を願っておこなう神事です
この神事では、芸能を神様に捧げ神様に感謝します
この祭の中に認定証授与式が組みこまれているわけですから、
とっても心が引き締まるのです!!

こちらが授与式の模様
2.jpg

神聖な場所での認定書授与は、緊張すると共に、
継承者としての誇りも同時にいただいた、重みを感じます

神前での「秩父音頭」演奏です
3.jpg

緊張しますっ

授与式&神事のあとは、みんなでお昼ご飯揺れるハート
4.jpg

かずこさんが、朝3時半に起きて作ってくれた卵焼き
美味しかったです!

午後は山頂に舞台を移してのライブイベント
6.jpg

神楽あり、皆野町屋台囃子ありともりだくさんるんるん
最後の秩父音頭では、わが富士見太鼓のメンバーも太鼓・笛・踊りで参加

富士見太鼓の会で、秩父音頭を継承していることへの感謝の言葉を
頂きましたよ!

無事に終わり帰路に…おっと認定証は?!
会場に置き忘れ慌てて走る堤さんでありましたダッシュ(走り出すさま)

会長・かずこさん・堀井さん、昨日の太鼓祭でお疲れのところ、
朝早くから同行して下さりありがとうございました車(セダン)

以上、今回認定証を見事授与された、あっちゃんからの報告でしたカメラ
あっちゃん、いつも気の利いた文に素敵な画像を添えての記事づくり、
ありがとうございます

ゆうたつ兄弟も、連日の早朝からのお付き合い、ほんとにお疲れ様でした
7.jpg

おりこうさんだったね右斜め上

素晴らしい天気の中、美の山まつり八十八夜祭が行われ
本当に良かったです
画像で見ると、木々の緑が、まだまばらなように見えるのは気のせいでしょうか?

授与された、あっちゃん・ツツミさん・イトウちゃん、
おめでとうございますぴかぴか(新しい)
これでホッして忘れないように、是非これからも
秩父音頭の笛・唄を、継承者として納得できる演奏ができるよう
稽古を重ね続けましょうね手(パー)

次回は、9日の稽古
新たな気持ちで臨みましょうかわいい
posted by ふじみっ子 at 20:21| 埼玉 ☁| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おめでとうございます。
僕も昨年行ったけどたのしかったな〜
パンフレットに書いてあったに言葉今でも覚えています

後継者をつくるために後継者になる

忘れずにいたいものです
Posted by はっぴ at 2010年05月04日 20:53
認定者3名本当におめでとう。
秩父音頭と出会ってもう29年になります。毎年交流が続き普及と継承に勤めていることに誇りと感謝をしています。
認定者はこれからが始まりですよ、しっかり精進を重ね後継者となって下さい。
Posted by 会長 at 2010年05月04日 21:22
秩父の報告待ってましたよ 前日は川越伊佐沼での出演で次の日が早くて大変でしたね でも秩父の空気はよかったでしょ(^^) 神社での演奏は身が引き締まるわよね ありがたい事だわ 私も便乗したかったけど都合がつかなくて残念だった これから夏に向けて出演が続くと思うけど一緒に頑張ろうね!来週は稽古よ!はりきってやりましょう!(^0^)/
Posted by 鼓舞神楽 at 2010年05月05日 16:50
天気良くてほんとよかったね!秩父と富士見太鼓は縁が長いね。名誉会長や会長、副会長などがずっとつないできてくれたお陰ですよね。それをつないでいくことが大事だね。継続は力だね。堤さんに龍神降りてないか?^^
Posted by hisacchi at 2010年05月05日 18:25
秩父はいつも素敵な処ですね。
自分が認定証をいただいた時の緊張感を思い出しました。
広報さん、毎回たくさんの写真とコメントをありがとう。会長とかずこさんはいつも表情豊かだなあー。前日の疲れを感じさせない笑顔ですね。
日本の首相も見習うべきだ!!いっつも無表情で、これじゃファンも離れるよ。(おっと脱線でした)


Posted by oimo at 2010年05月08日 08:48
ありがとうございます!!!!
なんと申し上げてよいのか。。。。。
恥ずかしい次第です。
でも、これからも、初心の気持を忘れず、稽古に励み、人様から認められすように頑張りたいと思います!!!

太鼓大好き!!!
Posted by まあちゃん at 2010年05月09日 19:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。