2010年11月28日

キラリ☆けやき☆稽古

今日は盛りだくさんの1日でした
2部メンバーは、朝からキラリ☆ふじみにて
橋口歌謡教室歌謡ショーのオープニング太鼓の出演です

カラオケを歌う方のリハーサル中
舞台の様子を客席から見ると、こんな感じです
1.jpg

幕が下がったまま待機できるので、全て太鼓もセット済みです
舞台袖で待っている途中、上野さんの素晴らしい歌声も聞くことができました

2.jpg

たくさんの方が歌ってらしたのに、声だけで上野さんだとわかっちゃいました〜!
今日は紫と白の上下で、晴れ舞台に立つのだそうです
本番、見たかったなぁもうやだ〜(悲しい顔)

時間が少しあったので、打ち合わせ後に「疾風」の合わせをしました
3.jpg

少しでもやっておくと、ちょっと緊張もほぐれるかもしれませんね
突然、幕が上がると目の前にたくさんのお客様
眩しいくらいのスポットライト・・・
やはり、慣れないと緊張してしまいますよね

さて本番
「疾風」から入りましたが、疾風は全員出演のため画像なしです
4.jpg

こちら「追い打ち」です
5.jpg

これから晴れのステージに立たれるみなさまの気合入れにと
思い切り叩かせてもらいました〜
みなさまにとって、心に残る素敵な歌謡ショーになりますようにかわいい

休む間もなく、次に向かった先は「けやき保育園」
30周年記念式典での出演です
6.jpg

こちら控え室で、打ち合わせ中です
スペースに限りがあるので、その当たりも考慮に入れて確認します

さて、会場はたくさんの子どもたち、父兄の方々、
お祝いに訪れた来賓の方でいっぱいです
保育園が生まれて30年目のお祝いですから、これまで関わってきた方々が
いろいろな思いを胸に、準備されてきたことでしょう
7.jpg

お祝いの言葉と共に、子どもたちの手からいっせいに放された
色とりどりの風船がキレイです

そんな記念すべき式典の乾杯の音頭と共に、始まったステージ
最初は「祝い太鼓」(まつり太鼓)からですが、こちらも全員出演のため画像なしです
8.jpg

追い打ちの前4人は、少しずつ位置をずらして配置されました
お客さんの最前列は、小さな子どもたち
応援ありがとうございました
9.jpg

元気よく、お祝いの太鼓を叩かせていただきました
30周年、おめでとうございます!!

さて、足早に向かったのは南畑公民館
一時までは、先に戻っていた新二部メンバーが、自主練してました
密度の高い練習ができたようで、よかったですね手(チョキ)

1時半からは、一部の稽古があります
お昼も食べていなかった出演者たちは、遅れて届いた弁当をいただき中
午後から参加の成田さんが、指導をがんばっていてくれました〜
2-1.jpg

呼びかけ方が、学校の先生みたいで新鮮でしたね〜
(ラジオ体操の音、面白かったですねっ)

休憩中〜
神楽が柿を、切ってきてくれました
2-2.jpg

小林さんのお土産クッキーと、ともちゃんのカステラもあって
盛りだくさんで、ハッピー右斜め上

秩父音頭です
2-3.jpg

太鼓の数も、今日は充分足りていて
たくさん稽古できましたね
出来る時に、めいいっぱい練習しておきましょう

太鼓三昧の1日でした
さて、来週日曜は慰労会ボウリング大会&忘年会です
たくさんの出演がんばったね!!  と励まし合い
肩を並べて共に歌い、喜ぶひとときでするんるん
そんなお楽しみを前に、風邪など引かないように、みなさま何卒ご自愛くださいましハートたち(複数ハート)
posted by ふじみっ子 at 19:12| 埼玉 ☀| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日はお疲れさま〜〜。カラカラだったよう〜と言うのは喉、久々に緊張しちゃった、やっぱり舞台はね!・・・。
はりきり過ぎてバテバテだったけど真剣な一部のみんなの顔を見ては疲れを吹き飛ばそうと切り変をして、またまた頑張っちゃったよー!
今度の日曜日すごく楽しみだよ、みなさーんよろしくね、盛り上げようぜ(^O^)/。
Posted by 柿 at 2010年11月28日 20:18
今日は久々の出演!やっぱり出演て何回やっても緊張するね! 上野さんのステージ観たかったな(^^)けやき保育園での出演もあり、すぐに太鼓をトラックに積み保育園へ! 何度か来させて頂いてるけど今日は30周年記念という事で、子供達が飛ばした風船がかわいくてホンワカしててよかったよ(^^) 今日は2部は出演のため1部の稽古は午後からだったので待たせてしまって悪かったけど、みんな稽古したくてウズウズしてる感じで前向きでいいなと思いました 来週はボーリング&忘年会があるね!忙しくなるけど楽しみ(^^)みんなで頑張った1年だったからみんなに乾杯だね!悪い風邪が流行りつつあるから気をつけようね!
Posted by 鼓舞神楽 at 2010年11月28日 21:36
今日はお疲れさまでしたぁ。
新2部は1ステージでしたが、2部のみなさんは2か所でのステージ。さらには1部の稽古と盛りだくさんでしたね。

今日は、初めてキラリの舞台に。緞帳が上がる直前に左右からピカッとライトがついて思わず子どもと一緒になって「お〜!!」。屋外での演奏と違ってまたいいですねぇ…。

出演後は新2部で自主練をしました。レオ君と堀井さんに追い打ちのソロを教わりながら、各自が悪戦苦闘。「こんな感じ?!かなぁ…なんだか違う?!…」。
堀井さんが、追い打ちは各自のソロが違うところが面白いんだと話してくれたのですが、自分流のソロに至る道は遠い…。でもできないながらもなかなか充実した自主練でしたよ。

来週のボーリング&忘年会楽しみだなぁ(*^_^*)
Posted by ゆうたつママ at 2010年11月28日 23:20
新人メンバーにとっては始めての大きな舞台出演、緊張の度合いは半端ではなかったでしょうね、この気持を大事に何時までも持ち続ける事が大事ですよ、今が一番楽しい時期かも?・・・・
一日中太鼓漬けの楽しい時間だったけど、
バテバテだ〜(・へ・)。
Posted by てんつく at 2010年11月29日 08:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。