春分の日、春真っ只中です
午前中に、笛唄の稽古が行なわれ
今日は会の中でのテストの日でした
見事にアヤコさんユウコさんアスカちゃんが合格し
秩父での本番のテストに臨むことになりました!!
おめでとうございます!
秩父でも頑張ってくださいね
そして今日の稽古は、キラリふじみにて行なわれました
キラリAスタといえば、一面鏡という環境

普段見れないフォーム直しまで、できちゃいますね
すでに癖になっている姿は、果たしてどんな風なのか・・
チェックしながらの基本打ちです
その後、演目毎に目安だけつけての自主練となりました
「屋台ばやし」

圭とゆいちゃんが、会長から玉入れの指導を受け
実際に叩いてみました
圭はちょっと練習すれば、できてしまいそうですね
すごいなぁ
「大太鼓打ち」

その後は、割と自由な感じでの自主練
追い打ちのソロ

こちらでは、圭とハシモトが楽しそうに躍動をしてます

楽しくっていうのは、観ていてとても気持ちいいです
やっぱり楽しくなきゃね
いつもと場所が違うので、搬入出にちょっと手間取りましたね
けれど今日は若者が居なかったから
関口パパと協力して、ハシモトがとっても頑張って運んでましたよ

しっかり体も大きくなり、力も強くなったところを
ちゃんと役立てて自主的に働く姿は、美しいです
子どもたちの心身の成長が観られることは
こうした年齢層の厚い会ならではの喜びの1つですね
次は日曜日の菜の花まつりです
最近風が強いことが多いので、天気が良いことを祈ります
花粉も、あまり飛びませんように
午前中に、笛唄の稽古が行なわれ
今日は会の中でのテストの日でした
見事にアヤコさんユウコさんアスカちゃんが合格し
秩父での本番のテストに臨むことになりました!!
おめでとうございます!
秩父でも頑張ってくださいね

そして今日の稽古は、キラリふじみにて行なわれました
キラリAスタといえば、一面鏡という環境

普段見れないフォーム直しまで、できちゃいますね
すでに癖になっている姿は、果たしてどんな風なのか・・
チェックしながらの基本打ちです
その後、演目毎に目安だけつけての自主練となりました
「屋台ばやし」

圭とゆいちゃんが、会長から玉入れの指導を受け
実際に叩いてみました
圭はちょっと練習すれば、できてしまいそうですね
すごいなぁ
「大太鼓打ち」

その後は、割と自由な感じでの自主練
追い打ちのソロ

こちらでは、圭とハシモトが楽しそうに躍動をしてます

楽しくっていうのは、観ていてとても気持ちいいです
やっぱり楽しくなきゃね
いつもと場所が違うので、搬入出にちょっと手間取りましたね
けれど今日は若者が居なかったから
関口パパと協力して、ハシモトがとっても頑張って運んでましたよ

しっかり体も大きくなり、力も強くなったところを
ちゃんと役立てて自主的に働く姿は、美しいです
子どもたちの心身の成長が観られることは
こうした年齢層の厚い会ならではの喜びの1つですね
次は日曜日の菜の花まつりです
最近風が強いことが多いので、天気が良いことを祈ります
花粉も、あまり飛びませんように

【関連する記事】
若者が少なくて出し入れ大変でした。
橋本くんが活躍するのは頼もしい!これからどんどん力つけて更に逞しくなってくれ〜
午後はいつもより少ないメンバーでの練習となりました。会長から、自主練中心にとのお話があり、いつもよりじっくりの練習になりました。
屋台囃子、左打ちを強く打つあたり、じっくり会長の演奏を聞き、頭では分かっても手は動きません。
ほんとうに、奥の深い曲なのだとしみじみ実感しました。いつか、カッコ良く叩けますように。
追い打ちは、屋台囃子のように、お手本がありません。独自のソロ演奏。技のつたない者にとっては、これまた難しい。会長にひとつヒントを頂き、取り入れていけるよう、頑張りたいです。
今日は、汗だくになりながら、有意義な練習となりました(^∇^)
メンバーもやや少なく、演目より自主練習が多かった
…何年たってもうまくならないねぇ…↓
これからどんどん年を重ねてしまいもっと覚えが悪くなるのに、食い止めるだけで必死だわ!
屋台ばやしうまくなりたいなぁ〜☆
ゆいちゃんとけいくんの玉入れ期待してるよ!
まだまだ上達するのも無限大∞
うらやましい!
笛のテスト合格おめでとう(*^▽^)/★*☆♪
秩父に行かれるんだね!
来週は、と言っても24日はすぐだね!
頑張ってみんなについていくよ!
これからも皆さんの役に立てるように頑張ります。
今度、秩父で本検定だけど、合格祈ってるぞ〜!
はっぴさん期待してるぞ〜、がんばれ〜!