2013年07月15日

7月14日一部の稽古&八幡神社祭りの出演

今日は盛りだくさんの一日でした晴れ

昨夜の出演の興奮が冷めやらぬ翌日、元気な富士見太鼓はまたまた稽古&出演です。
2日連続の指導員の方々、本当にお疲れ様です。手(グー)

まずは一部の稽古の様子
夏祭り間近です!盆太鼓の練習
P1020777.JPG


カズコさんの生唄をバックに叩きます
P1020779.JPG


休憩タイム(韓国のりせんべい)
カズコさんありがとう!
P1020794.JPG


豊年太鼓
「カカッ!ドドッ! ドロロロロ、、」のところ、
みなさん、思いっきり手を伸ばし「ガツン」と打ち込んでね!
和太鼓は「迫力と威勢の良さ」が全てだよ!
P1020785.JPG


続いて疾風
P1020788.JPG


二段うち
P1020793.JPG


秩父音頭
踊りと太鼓
P1020796.JPG
P1020798.JPG


秩父屋台囃子
P1020799.JPG


稽古終了後、
先回行われた「盆太鼓テスト」の合格者への認定書授与式が行われました

P1020807.JPG


P1020800.JPG
P1020801.JPG
P1020802.JPG
P1020803.JPG
P1020804.JPG


この認定書で今年の夏から出演が可能になりますよ
これから期待してます
P1020806.JPG


今日の昼食で〜すわーい(嬉しい顔)
彩鮮やか、カズコさん特製のそうめん&そば
P1020808.JPG



さて!午後からは、地元の八幡神社のお祭りの出演です。

打ち合わせの様子
P1020812.JPG


P1020810.JPG


南畑八幡地区の八幡神社
P1020840.JPG



市長の挨拶から始まります
P1020814.JPG


さあ演目が始まりましたよ!
P1020815.JPG


P1020818.JPG


P1020820.JPG


P1020821.JPG


P1020824.JPG


P1020825.JPG


P1020832.JPG


P1020834.JPG


P1020838.JPG




他の出演団体の様子です
大道芸のおじさん(私は個人的には面白かったです、プロ根性感じました)
P1020841.JPG


阿波踊りの「いるまの連」、迫力ありました。
P1020857.JPG
P1020858.JPG


出演後、社務所に呼ばれ、ごちそうになりました。
P1020842.JPG

P1020844.JPG


お祭りですからね〜

「シャボン玉隊」のみなさん
P1020847.JPG


シャボン玉を追いかける妖精
P1020850.JPG


子供たちは金魚すくい
P1020851.JPG
P1020853.JPG


ほんとに暑い一日でしたが、大汗たらーっ(汗)かきながら思いきり叩かせていただきました。
地元の神社で叩かせていただけるのは本当に嬉しいものですね。

小川さんの職場の社長さんから「アイスクリーム」の差し入れもいただきました。
たまりませんでした、あのアイスクリームグッド(上向き矢印)

それでは次は次週土曜日の稽古まで、seeyou!
posted by ふじみっ子 at 10:41| 埼玉 ☔| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
暑い中の出演お疲れさまでした。
八幡さまのお祭りは、金魚すくいなどもあり、昔ながらのお祭りの風情がありますよね。
帰りに、はっぴのままの皆さんが、職場によってくださり、とても嬉しかったです。
カズコさん、いつもたくさん買ってくださり、ありがとうございます。

試験合格証授与、おめでとうございます。
賞状は最近、失敗なくさらさらと書けるようになりました。ほんとは時間かけて書くべきなんでしょうけど。
これから一緒に出演もがんばりましょうね。
Posted by とこ at 2013年07月15日 12:54
こんにちは

連日出演お疲れ様でした!

暑かったけど、そんなのも太鼓魂はおとろえず頑張りぬいた

一昨日はアンコールも頂きありがたい日でしたね!

菅沼母娘さんもきちんと基本ができていてよかったですよ!

昨日の八幡神社ではほとんど地元のせいもあり顔見知りがチラホラ

楽しい出演本番はれからもつ続く………
Posted by 神楽 at 2013年07月15日 14:40
千春ちゃん屋体ばやし入学おめでとう!

突き指治して早く入学したい

ゆいちゃんの玉入れもきっとかっこいいよ!

♀屋体ばやし♀
見参!
超かっこいい(*^o^)/\(^-^*)(>.<)
Posted by 追伸神楽 at 2013年07月15日 16:31
二日連ちゃん、お疲れ様でした。

貝戸の森も八幡神社も、まー盛り上がりましたね〜〜いい汗かいてスッキリしましたよ〜〜

シャボン玉、誰が一番輪ができるか大騒ぎ、太鼓の疲れもシャボン玉と一緒に消えました。
楽しかった〜〜ピース

はるちゃんから差し入れして下さった、アイス
美味しかったです。有難うございました。

帰りとこちゃんの店により、しかも出演メンバー
ほとんど、みんな和気いあいあいと・つくずく
仲間っていいな〜〜と感じましたよ。
Posted by kazusa at 2013年07月16日 08:53
はじめまして、こんにちは。隣接市に在住する和太鼓好きの者です。
いつもブログ拝見させていただいております。

ところで、今週末は川越の住宅展示場にて演奏されるようですが
もし差し支えがなければ、富士見太鼓様は何時からご出演されるのか
次回のブログでお知らせしていただけましたら幸いです。
Posted by おへんろ at 2013年07月19日 19:42
おへんろさま

コメントありがとうございます!
いつも見て下さってるとは、感動です。
毎回がんばってブログ更新していて良かったです。

日曜の川越出演は13時から14時になります。
その日は私は出られないのですが、会長にお声かけいただけたら嬉しいです。
おへんろさまから、コメントいただいたこと、お伝えしておきます。

Posted by とこ at 2013年07月19日 20:57
こちらこそ、返信ありがとうございました!
川越住宅公園のチラシやWebサイトには各団体の演奏時間が書かれていなかったので
大変助かりました!

極度のコミュ障なので、会長様へのご挨拶は申し訳ありませんが遠慮させていただきます^^;
これからも影ながら応援していきたいと思います。本日の演奏楽しみにしております!
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
Posted by おへんろ at 2013年07月21日 11:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: