2013年07月20日

稽古&唐沢公園・けやき保育園出演

いい天気の太鼓日和晴れ
今日は稽古と出演のトリプルヘッダーです
まずは午前中、鶴瀬コミセンにて二部の稽古・・
ですが、日曜日の川越住宅公園の出演に備えて
一部のみなさんも参加してもらってのリハーサルを行いました
1.jpg

これは秩父音頭です
踊りと締め太鼓が一番目立つ、この演目
堂々と踊れるようにおうちで復習してくださいね
「疾風」と「二段うち」も通してやりました
緊張すると思いますが、経験積んでなんぼです
がんばっていきましょうね

来週のケアセンターでの盆踊りの練習
「富士見がふるさと」
動画で載せますので、前日にまた見て復習しといてください

そのほか炭鉱節もやりました

一部のみなさんが終えた後、タヒチアンダンスのリズムに合わせての
太鼓の音だしを、石塚君・タイキでやりました
2.jpg

なんとか音の感じはつかめましたか?



残り時間で追い打ち
4.jpg

さて、体があったまったところで
午後の出演に備えて一時帰宅です

地元の人も多く、自転車でわらわらと向かった唐沢公園
お客さんには、地元のユタカくんもいましたね
今日は彼にデジカメを預けました
5.jpg

すでに済ませてあったので、軽く打ち合わせ
早めにスタートしてオッケーのサインが出たので
早々に演目開始です

「まつり太鼓」
6.jpg

飴ちゃんを追いかける子供たちが
ほほえましかったです

「秩父音頭」
7.jpg

左右の場所を広くとれたので、踊りも広々でしたね

「屋台ばやし」
9.jpg

後ろから聞いていたら
ともちゃんの笛がとてもよく響いて気持ちよかったです
周りに木やマンションがあると、音響がいいような気がします

「追い打ち」
10.jpg

たくさんの拍手をありがとうございました
お客さんの中に、しゅんちゃんがいました
ちょっと見ぬ間におっきくなっちゃって・・
早く戻ってきて欲しいですね

さてさて、急がなくっちゃ
自転車と車で向かうけやき保育園
小さな子供たちが、ゆかたを来て待ってます
「まつり太鼓」
11.jpg

スペースに限りがあるので
今回はいろいろ工夫して、太鼓を配置しましたよ

「秩父音頭」
これこれ、太鼓は台の上
踊りは下で、丸くなって踊りました
12.jpg

この臨機応変さが、大切ですね
あくまでもお客さんに見栄えよくが鉄則

「二段うち&追い打ち」
13.jpg

同じメンバーで、両演目を叩き通しました
可愛い声援をありがとうございました

いつもはこの後足早に向かっていた次のステージですが
今回は、ゆっくり着替えまで済ませることができました
けやき保育園のみなさん、温かいお心遣いありがとうございました

明日の出演は、ちょうど暑い時間帯ですね
(コメントくださった「おへんろ」さま・・
川越住宅公園13時から14時のステージになります)
初出演の人も何人かいます
緊張するとは思いますが、どうか勇気を出して
経験の場を重ねていってくださいね
失敗を克服して、強くうまくなってゆくのです
(私もなんとか克服して出直してきます・・・)
では明日、がんばってまいりましょうぴかぴか(新しい)
posted by ふじみっ子 at 20:07| 埼玉 ☔| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Posted by ちはる at 2013年07月20日 20:50
おつかれさまです。
明日は住宅展示場。ちなみに東田町の展示場です。
川越には結構たくさん住宅展示場があるのです。

体調整えて頑張ります。
Posted by ちはる at 2013年07月20日 20:52
今日は午前中の稽古でしたね

盆踊りの稽古も楽しかった(*^o^)/\(^-^*)
出演が楽しみ(*^.^*)

一部の人は明日の出演にそなえて口数少なく緊張の今頃でしょうね(((・・;)

1つ1つ舞台を経験して度胸が出てくると思います!

頑張って下さい!

Posted by 神楽 at 2013年07月20日 21:30
皆様、連日のはしご演出
お疲れ様です(*^◯^*)

リハーサルがあったとは
知らずに稽古にも行かせず、
当日、段取りも分からないまま、
娘を放り出してしまいました((유∀유|||))

皆様にご迷惑を
おかけしていたら
すみませんでしたm(_ _)m

次回から
こういう事のないように、
リハーサル等がある場合は
どこを見たら分かりますか?

教えて頂けると
助かりますm(_ _)m

よろしくお願いしますm(_ _)m

不慣れなもので、
色々ご迷惑をおかけしますm(_ _)m
Posted by 秘密のナース♪ at 2013年07月22日 17:23
今回のリハーサルは前日に決まって、慌ててメールを流したのですが、連絡係のミスで送信されなかった方がありました。誠に申し訳ありませんでした。
今後はないように気をつけます。
娘さんは心細かったと思いますが、当日打ち合わせもあり、無事に演奏できました。お疲れ様でした。
Posted by 連絡係 at 2013年07月22日 21:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: