今日は鶴馬関沢町会
氷川神社のおまつりに出演です。
今日は雨の心配がない空模様。
氷川神社の境内には心地よい風が吹いていました。
今日は総勢23名で出演。
各自の持ち回りの打ち合わせです。
出演前のアスカちゃんとユキちゃんの一コマ。
さあ、最初は「まつり太鼓」
お客さんが、かなり間近で見てくれていました。
「疾風」
「秩父音頭」
「秩父屋台ばやし」
「追い打ち」
そして最後には、
お客様のアンコールに応えて、
「2段打ち」
写真は仕事帰りに駆けつけてくれた、
菅沼さんが撮影してくれました。
菅沼さん、ありがとうございました。
出演の後、盆太鼓の出番まで、
控え室にてちょいと休憩。
その間、お祭りのお楽しみに抽選会にも参加。
レオくんとけいくんは見事あたり。
大きい箱に何がはいっていたのかな?
さあ、続いて盆太鼓の出演です。。
どんどん踊りの輪が大きくなり、
地元の方も、メンバーも楽しく
踊らせていただきました。
輪の中心で叩く太鼓は、
どんな気分だったかな?
夏の夜の祭りの太鼓は気持ちがいいですね。
最後に、鶴馬関沢町会のみさなさま、
ジュースやかき氷などのの、
お心使いありがとうございました。
太鼓の後の、かき氷、
最高においしかったです。
さあ、明日は、
1部の稽古と寺下町会の出演です。
引き続き、はりきっていきましょう〜。
【関連する記事】
氷川神社のお祭り、盛り上がったみたいで、良かったです。
みなさんお疲れさまでした。
去年はゲリラ豪雨だかで出演も心配した記憶があるので、今年はお天気にも恵まれてよかったなぁ(*^^*)
抽選会で何人か当選して笑顔が出てた(*^^*)
盆踊りもけっこう長くやってたし、若い子がとても絵になりよかったなぁ〜☆
帰りも遅くなったけど、広報代行のパパがしっかり記事を更新してくれて感謝です!
とこちゃんも安心したでしょうね(*^^*)