今日も太鼓日和の1日。
昨日の出演の疲れも何処とやら、
今日も朝から元気に1部の稽古と出演です。
まずは1部の稽古から。
今日は13時からの出演のため
11時までの短縮バージョン。
今日は出席者が少ない感じでしたが、
その分、みっちりと稽古ができましたね。
基本打ち
豊年太鼓のドロオロシは、
かけ声と最初の1発目を威勢よく。
休憩時間は菅沼ゆきちゃんのディズニーランドのお土産と、
平田さん親子の青森リンゴのお菓子をいただきました。
サクサクっとおいしかったです。
続いて「疾風」
ついつい早くなってしまいがちなので
鐘のリズムに合わせ叩くことを意識しましょう。
「2段打ち」
今日はここで稽古修了。
今日もお昼はカズコさんの、
特製 そうめん & そば。
出演前にスタミナをつけます。
さて、寺下町会の 貝塚 夏祭り に出演です。
南畑公民館で打ち合わせをしてから現地へ。
出演前に石塚ママからとっても素敵な
髪飾りをプレゼントしていただきました。
早速、ゆいちゃんと神楽さんの髪に飾ってから、
「まつり太鼓」からスタート
「疾風」
「秩父音頭」
「追い打ち」
新しい髪飾りをつけて、叩いた太鼓の気分はどうだったかな?
暑いので、木陰からお客様からの応援いただきました。
終了「今年もありがとうございました。」
出演後、寺下町会の方々から、
つめた〜い飲み物とかき氷などいただきました。
やっぱり、太鼓の後のかき氷は最高ですね。
寺下町会のみなさんありがとうございました。
さあ、来週は待ちに待った夏の合宿です。
今年の合宿場所は山梨県の小菅村。
今回は、はじめていく場所なので、
いまからとっても楽しみですね。
それまで、体調管理に気をつけていきましょう〜。
昨日の出演の疲れも何処とやら、
今日も朝から元気に1部の稽古と出演です。
まずは1部の稽古から。
今日は13時からの出演のため
11時までの短縮バージョン。
今日は出席者が少ない感じでしたが、
その分、みっちりと稽古ができましたね。
基本打ち
豊年太鼓のドロオロシは、
かけ声と最初の1発目を威勢よく。
休憩時間は菅沼ゆきちゃんのディズニーランドのお土産と、
平田さん親子の青森リンゴのお菓子をいただきました。
サクサクっとおいしかったです。
続いて「疾風」
ついつい早くなってしまいがちなので
鐘のリズムに合わせ叩くことを意識しましょう。
「2段打ち」
今日はここで稽古修了。
今日もお昼はカズコさんの、
特製 そうめん & そば。
出演前にスタミナをつけます。
さて、寺下町会の 貝塚 夏祭り に出演です。
南畑公民館で打ち合わせをしてから現地へ。
出演前に石塚ママからとっても素敵な
髪飾りをプレゼントしていただきました。
早速、ゆいちゃんと神楽さんの髪に飾ってから、
「まつり太鼓」からスタート
「疾風」
「秩父音頭」
「追い打ち」
新しい髪飾りをつけて、叩いた太鼓の気分はどうだったかな?
暑いので、木陰からお客様からの応援いただきました。
終了「今年もありがとうございました。」
出演後、寺下町会の方々から、
つめた〜い飲み物とかき氷などいただきました。
やっぱり、太鼓の後のかき氷は最高ですね。
寺下町会のみなさんありがとうございました。
さあ、来週は待ちに待った夏の合宿です。
今年の合宿場所は山梨県の小菅村。
今回は、はじめていく場所なので、
いまからとっても楽しみですね。
それまで、体調管理に気をつけていきましょう〜。
【関連する記事】
二日間お疲れさまでした。
次は合宿ですね。
気持ちを入れ替えてがんばりたいと思います。
パパ、二日間ありがとうございました。
安心してお願いできます。
けどあまり甘えないように気を付けます。
すごいなぁ〜!(*^^*)
とこちゃんも安心したでしょうね(*^^*)
昨日は盆踊りも入って楽しかったし!今日はなじみのある寺下商店街
石塚ママからの手作り髪飾りを頂き嬉しかった
ツーショットが若いゆいちゃんとは(;^_^A
しかしデブだなぁ〜!
合宿中落とそうか?(笑)
いろんな課題を完成させるまでへこたれないで頑張る!
せみの鳴き声が真っ最中の出演で、上野さんの「せみプロ」はまりました(*^O^*)(笑)×3
合宿楽しみ(*^^*)
地域の方が手作りで盛り上げているお祭りですね。セミたちもたくさん参加していました。
石塚ママはいつもながら器用なこと!
結衣ちゃんの嬉しそうな顔を見て私まで嬉しく感じました。
本番待ちの数分間、せみの声を聴きながら木の下で、やられました〜〜せみからのミストシャワー
びっくりした〜〜。
気持ちを切り替えて、叩きまくりました(^O^)/。
叩いた後のカキ氷美味しかったです。
御馳走様でした。
身体もだんだん慣れて来たせいか、演奏直後の息の上りが、夏の初めより楽になって来た気がするよね。拍手いっぱい貰うとなお更だよ〜!
女の子は色々飾りが出来て羨ましい〜!
ブログ更新のピンチヒッターパパさん見事だね、こうしてみんなの協力があっての富士見太鼓だと強く感じます。ありがとう〜(^O^)/。