2015年01月18日

新春太鼓まつり2015

本日、三回目となる
新春太鼓まつりが開催されました
良いお天気に恵まれてよかったです
1.jpg

午前中に全団体が集合し打ち合わせ
実行委員長の堤さんがご挨拶です(^^)/

各団体のリハーサルが30分ずつ行われ
すぐにお客様の入場となりました
私は受付をさせてもらっていたので
午前団体さんの画像なくてごめんなさい

休憩を挟んで、一般の方の太鼓体験が
行われました
2.jpg

かじ兵衛太鼓さんが進行を担当してくれました
楽しそうに叩いてらしたお姉さん2人が
とてもよかったです(^^♪

ゲストのベリーダンス団体
Mami Belly dance Studioさんの舞台です
3.jpg

女性の美しさがステージを
華やかに彩っていましたね

そして我が会の太鼓がトリでした
今日も石塚ママとめぐちゃんが
綺麗なカメラでくっきり撮影してくれたので
その画像を使わせていただきますね
「まつり太鼓」
11.jpg

今日もひょっとこ&おかめが
ひょうきんに登場
狭いところでのたっちゃんの側転
さらに美しさを増してかっこよかったです

「疾風」
10.jpg


「躍動」
12.jpg


「追い打ち」
9.jpg

追い打ちのところで、かなりの拍手を頂きました
これほど盛り上がっていただけると
ホントに太鼓打ち冥利につきますね
楽しくってしかたありません!!という状態になります

そしてこの盛り上がりと共に
「アンコール」の熱い声を頂きました
場の雰囲気に応じて
時間をくださった大山さんに感謝です
「大太鼓打ち」
13.jpg

永吉君のバチが割れてすっ飛ぶほどの勢い
やはり大太鼓はこうでなきゃぁ

大変な盛り上がりと共に公演は終了
6.jpg

各団体の代表が紹介されて
お客様と一緒に三本締めで幕を下ろさせていただきました

最後までたくさんの拍手をくださったお客様
大変ありがとうございました
また音響・照明・司会をしてくださったみなさん
素晴らしい舞台を作ってくださり
ありがとうございました

終演後、ふじよし太鼓さんが準備してくださった
懇親会が和やかに行われました
7.jpg

進行してくださった大山さん、やぎさんと共に
カンパーイ
大山さん、今年も準備段階から大変お世話になりました
やぎさんにもお力添え頂きありがとうございました
来年もぜひよろしくお願い致します

余談ですが
懇親会でかじ兵衛太鼓さんの
タイキ似のお兄ちゃんとお友達になりました
8.jpg

来年はぜひ、隣の太鼓でコラボしてほしいです(笑)
各団体の皆さんと、仲良くなれるのも
毎年行われることの大事な意義なのではないかな
と思ったひとときでした

開催にあたり、随所でご尽力くださった
各団体の担当者のみなさん
準備段階から、会議等に出席してくださった
我が会役員のみなさん
当日実行委員の堤さん、懇親会進行の成田さん
ありがとうございました
また来年も素晴らしい公演ができるように
楽しみに一年過ごしましょうかわいい

次は来週、一日稽古日です
気が抜けて、お風邪などに気を付けて
お過ごしくださいねかわいい
posted by ふじみっ子 at 21:27| 埼玉 ☔| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
出演団体の皆さんお疲れ様でした。
ボランティア出演ですが、惜しみない協力と盛り上げで満席の観客は拍手と歓声、そしてアンコールまで頂き、大成功に終わりました。この新春太鼓まつりで一年が始まります。
市内のチームが一同に会して交流出来る意義深いイベントですね。
鶴瀬公民館の大山さんとスタッフの皆さんお世話になりました。
楽しい一日をありがとうございました。

ダブル泰生には、超ウケた〜〜!!
Posted by てんつく at 2015年01月19日 08:55
昨日は一日お疲れさまでした
前日からのリハーサルから当日の出演までとても緊張しました

3回目の新春太鼓祭り、他の団体さんをみること、太鼓の仲間として会えることがホッとします


タイキ君の超そっくり兄さんにはビックリ(*´∀`)♪
雰囲気から身のこなしからそっくりでした

当人同士会ってほしいので来年はタイキ君来てね(*^^*)
打ち上げの時には富士見太鼓の会のメンバーがお兄さんの回りに集まり戸惑ったでしょうね(*^^*)

出演団体の皆さま来年また会いましょう\(^o^)/
Posted by 神楽 at 2015年01月19日 12:52
みなさん昨日はお疲れ様でした。

寒いなか沢山のお客様が見に来てくれて大変盛り上がり、今年も元気に1年間を過ごせそうですね。

真っ赤なライトにライトアップされた
会長の龍の絵もすばらしかったです。

実行委員長の堤さんをはじめ実行委員のみなさん、公民館のみなさんありがとうございました。
Posted by ゆうたつパパ at 2015年01月19日 21:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。