今日は盛りだくさんの日でした
まずは、二部のみなさんで
カラオケホットロード公演の
オープニング演奏をさせていただきました
まずは、打ち合わせ
太鼓の数も少ないので準備も万端です
みなさんの歌声を応援すべく
張り切って叩きます
「まつり太鼓」は全員演奏のため画像なし
「祝い太鼓」(追い打ちソロ)
気持ちよく叩かせていただいた後は
我が会の唄の先生、上野さんが「祭」の披露です
では動画でどうぞ(ご本人事務所確認済です(^^♪)
ちょっと、動画あげるのに、時間がかかっているので
後日になりそうです。
素晴らしい歌声、そして身のこなし方に
惚れ惚れしました。
唄い終えた後、客席から黄色い声援もありましたね(^^♪
さて、南畑公民館では一部の稽古をしておりました
川口ママの報告です
4/26 1部の稽古です。
今日は 7人参加、堤さんのご指導です。
6月のテストも間近になってきました。
富士見音頭を通してできる体力を
普段からバチをもってエア太鼓で…
ウチはバチが壁や天井を破壊しそうですが(笑)
…つけていこう!
ということで みんなで一曲エア太鼓してみました。
とにかく 基本の形を身体に身につけていきたいです。
その後 太鼓 外鉢 鐘を みんなで1回ずつやりました。
受かって お祭りの仲間が増えると楽しいだろうなぁ!
小林さんが秩父に試験を受けにいくため
鐘や笛の練習をしていたので
せっかくなので 一緒に秩父音頭の練習をしました。
あっちゃんと いーちゃん二人の
締太鼓 なんてのも見れました。
屋台ばやしの口調を 一人ずつやりました。
普段 紙を見ずにやっていても
合ってるのか確証はなく不安でしたが
みんなが見てる緊張感の中
確認ができてよかったです。
実際叩くと 間違えてばかりですが
実践に繋げていけるといいなと おもいます。
先生方皆さん戻られ 人数も増え
屋台ばやしをやりました。
締太鼓は 背筋をピンとのばすこと。
中太鼓は 腹筋を使って45度くらいに倒すとき
必ず顔も腕も一直線になるようにすると
美しい!がんばろう。
疾風は みんな ちゃんと覚えていて
揃うようになってきたので 誉められましたぁ〜!
あとは 顔の向き 姿勢
腕とバチのあげ方など 気を付けていきましょう。
二段うちの練習を最後までしました。
あっちゃんは 自分の番が来るたびに
色々な叩き方に挑戦していました。
見習いたいです。が おばさんだと脳がついていかず
なかなかできるもんではありませんでした…
もう少し 違う感じにしたいとは常々思ってるのですが…
とにかく 今回も楽しかったです!
川口ママ、ありがとうございました。
二段うちから見学していて
みんなうまくなっていて、びっくりしました
もうすぐ盆太鼓の試験ですが
結果が楽しみです
二部の稽古
まずは大学進学が決まり、復帰したハシモトくんに
会から合格祝いです
これから太鼓も張り切って頑張ってください
永吉くんが、みんなの要望を聞きながらも
親切丁寧な指導進行をしてくれたので
とても有意義な稽古となりました
ひとりずつパートを移動しながら
全パートをやってみる屋台ばやしの稽古
何が不足しているのかが、はっきりわかってきて
自分なりの課題が見えてきますね
若者たちは板橋太鼓の音合わせ
彼らに任せておけば安心(^^♪
その後自主練となりました
追い打ちソロの自主練でしたが
自分のソロをやっていてももてあますだろうという
永吉君の配慮により、バチ投げをソロに入れることを
みんなで挑戦してました
明日筋肉痛になることは間違いないでしょう(>_<)
「みんなまじめなんだねー」と永吉くんは言ってましたが
・・・真面目なんですよ(笑) 今さら知ったのかな?
途中で、秩父に「秩父音頭の笛」のテストに行った
小林さんが合格されたというお知らせをいただきました
褒めていただいたようです
これで5月3日の美の山まつりも
胸を張って演奏できますね
おめでとうございます(^^♪
次は来月10日の稽古となります
間が空きますので各自トレーニングして
鍛えておいてください(^^♪
まずは、二部のみなさんで
カラオケホットロード公演の
オープニング演奏をさせていただきました
まずは、打ち合わせ
太鼓の数も少ないので準備も万端です
みなさんの歌声を応援すべく
張り切って叩きます
「まつり太鼓」は全員演奏のため画像なし
「祝い太鼓」(追い打ちソロ)
気持ちよく叩かせていただいた後は
我が会の唄の先生、上野さんが「祭」の披露です
では動画でどうぞ(ご本人事務所確認済です(^^♪)
ちょっと、動画あげるのに、時間がかかっているので
後日になりそうです。
素晴らしい歌声、そして身のこなし方に
惚れ惚れしました。
唄い終えた後、客席から黄色い声援もありましたね(^^♪
さて、南畑公民館では一部の稽古をしておりました
川口ママの報告です
4/26 1部の稽古です。
今日は 7人参加、堤さんのご指導です。
6月のテストも間近になってきました。
富士見音頭を通してできる体力を
普段からバチをもってエア太鼓で…
ウチはバチが壁や天井を破壊しそうですが(笑)
…つけていこう!
ということで みんなで一曲エア太鼓してみました。
とにかく 基本の形を身体に身につけていきたいです。
その後 太鼓 外鉢 鐘を みんなで1回ずつやりました。
受かって お祭りの仲間が増えると楽しいだろうなぁ!
小林さんが秩父に試験を受けにいくため
鐘や笛の練習をしていたので
せっかくなので 一緒に秩父音頭の練習をしました。
あっちゃんと いーちゃん二人の
締太鼓 なんてのも見れました。
屋台ばやしの口調を 一人ずつやりました。
普段 紙を見ずにやっていても
合ってるのか確証はなく不安でしたが
みんなが見てる緊張感の中
確認ができてよかったです。
実際叩くと 間違えてばかりですが
実践に繋げていけるといいなと おもいます。
先生方皆さん戻られ 人数も増え
屋台ばやしをやりました。
締太鼓は 背筋をピンとのばすこと。
中太鼓は 腹筋を使って45度くらいに倒すとき
必ず顔も腕も一直線になるようにすると
美しい!がんばろう。
疾風は みんな ちゃんと覚えていて
揃うようになってきたので 誉められましたぁ〜!
あとは 顔の向き 姿勢
腕とバチのあげ方など 気を付けていきましょう。
二段うちの練習を最後までしました。
あっちゃんは 自分の番が来るたびに
色々な叩き方に挑戦していました。
見習いたいです。が おばさんだと脳がついていかず
なかなかできるもんではありませんでした…
もう少し 違う感じにしたいとは常々思ってるのですが…
とにかく 今回も楽しかったです!
川口ママ、ありがとうございました。
二段うちから見学していて
みんなうまくなっていて、びっくりしました
もうすぐ盆太鼓の試験ですが
結果が楽しみです
二部の稽古
まずは大学進学が決まり、復帰したハシモトくんに
会から合格祝いです
これから太鼓も張り切って頑張ってください
永吉くんが、みんなの要望を聞きながらも
親切丁寧な指導進行をしてくれたので
とても有意義な稽古となりました
ひとりずつパートを移動しながら
全パートをやってみる屋台ばやしの稽古
何が不足しているのかが、はっきりわかってきて
自分なりの課題が見えてきますね
若者たちは板橋太鼓の音合わせ
彼らに任せておけば安心(^^♪
その後自主練となりました
追い打ちソロの自主練でしたが
自分のソロをやっていてももてあますだろうという
永吉君の配慮により、バチ投げをソロに入れることを
みんなで挑戦してました
明日筋肉痛になることは間違いないでしょう(>_<)
「みんなまじめなんだねー」と永吉くんは言ってましたが
・・・真面目なんですよ(笑) 今さら知ったのかな?
途中で、秩父に「秩父音頭の笛」のテストに行った
小林さんが合格されたというお知らせをいただきました
褒めていただいたようです
これで5月3日の美の山まつりも
胸を張って演奏できますね
おめでとうございます(^^♪
次は来月10日の稽古となります
間が空きますので各自トレーニングして
鍛えておいてください(^^♪
【関連する記事】
おめでとうございます♡〜٩( ╹▿╹ )۶〜♡
一部で練習して行った甲斐がありましたね( *´艸`)
鉦はやったのでしょうか…
舞台裏で
一所懸命練習してましたが…(^^;;
5月のお祭りを
楽しんで来て下さい٩( *˙0˙*)۶
毎回一生懸命練習してる気持ちが実を結びましたね
これから本気の太鼓が始まります(*^^*)
昨日は出演は、上野さんの舞台も観られてよかった
出演後は2部稽古でした
永吉君が細かく親切に指導してくれて、また勉強になりました
屋台囃子の一人づつ絞め太鼓、鉦、中太鼓を順番にやっていった稽古は楽しかったです
年数はたっていても、普段やらないことはできないことを実感し、これからは挑戦していくようにしようと思います
自分も今回から本格復帰です。
バチまわし特訓します。
がんばりましょう。