午前中は一部稽古でした
一部のみなさんはとても早く準備に来てくれるので
セッティングもスムーズです

おろし打ちを一人ずつやってみました
緊張しますが
自分の課題がはっきりとわかって
目標が明確になりますね
「疾風」の細かいところを
念入りに稽古しましたが
画像なくてごめんなさい
「二段打ち」

時間があまりなく
一度だけ通して叩きました
「秩父音頭」踊り

毎回細かいところまで丁寧に教わっているので
しっかり身につくように
身体で覚えていきましょう
「秩父音頭」演奏

「屋台ばやし」

どの場面でも
厳しい指導が入りますが
その時々、克服していくことが
上達に繋がるので
踏ん張って前に進みましょう(^^♪
さて午後はまず
ららぽで「ふるさとの響」のPRです

5分前にマイクで客寄せトークです(^^♪
通りすがりの皆様〜
お立ちよりください(^^♪
演目は「大太鼓打ち」


お客様が演奏後に
「太鼓が大好きなんです」と言葉かけしてくださり
またいつも聞いてくださっている方々も
見に来てくださっていました
一部の子も何人か見てくれてましたね
チラシもお配りできたので
当日来てくださるとうれしいです
はい、二回目は1時間後
同じ「大太鼓打ち」です

2回目は、小さいお子さんが
何人かすごく近くまで来て
真剣に聞いてくれていて
とても楽しい気持ちで叩けました

ふるさとの響にご来場してもらうだけでなく
太鼓の会にも入ってくれたらいいなぁ♡
こちらの回でも
演奏後「とても心に響きました」と
小学生の低学年の男の子が
言いに来てくれました💛 感動です
さて急いで公民館にもどり
ふるさとの響のリハーサルです

こちらは、写真撮影用に
しっかり決めた最初のポーズ
綺麗に撮れるといいなぁ
めぐちゃん、宜しくお願いします💓
2部稽古のあとは
役員総会でした
10月から28年度に入ります

続々とやってくる大きなイベントに向けて
活発に意見が交換されました
とりあえずは、来週の「ふるさとの響」に向けて
体調を崩さないように
それぞれ自己管理していきましょう(^^♪
長い1日、大変お疲れさまでした
10/30日曜日
「ふるさとの響」でお会いしましょう
一部のみなさんはとても早く準備に来てくれるので
セッティングもスムーズです

おろし打ちを一人ずつやってみました
緊張しますが
自分の課題がはっきりとわかって
目標が明確になりますね
「疾風」の細かいところを
念入りに稽古しましたが
画像なくてごめんなさい
「二段打ち」

時間があまりなく
一度だけ通して叩きました
「秩父音頭」踊り

毎回細かいところまで丁寧に教わっているので
しっかり身につくように
身体で覚えていきましょう
「秩父音頭」演奏

「屋台ばやし」

どの場面でも
厳しい指導が入りますが
その時々、克服していくことが
上達に繋がるので
踏ん張って前に進みましょう(^^♪
さて午後はまず
ららぽで「ふるさとの響」のPRです

5分前にマイクで客寄せトークです(^^♪
通りすがりの皆様〜
お立ちよりください(^^♪
演目は「大太鼓打ち」


お客様が演奏後に
「太鼓が大好きなんです」と言葉かけしてくださり
またいつも聞いてくださっている方々も
見に来てくださっていました
一部の子も何人か見てくれてましたね
チラシもお配りできたので
当日来てくださるとうれしいです
はい、二回目は1時間後
同じ「大太鼓打ち」です

2回目は、小さいお子さんが
何人かすごく近くまで来て
真剣に聞いてくれていて
とても楽しい気持ちで叩けました

ふるさとの響にご来場してもらうだけでなく
太鼓の会にも入ってくれたらいいなぁ♡
こちらの回でも
演奏後「とても心に響きました」と
小学生の低学年の男の子が
言いに来てくれました💛 感動です
さて急いで公民館にもどり
ふるさとの響のリハーサルです

こちらは、写真撮影用に
しっかり決めた最初のポーズ
綺麗に撮れるといいなぁ
めぐちゃん、宜しくお願いします💓
2部稽古のあとは
役員総会でした
10月から28年度に入ります

続々とやってくる大きなイベントに向けて
活発に意見が交換されました
とりあえずは、来週の「ふるさとの響」に向けて
体調を崩さないように
それぞれ自己管理していきましょう(^^♪
長い1日、大変お疲れさまでした
10/30日曜日
「ふるさとの響」でお会いしましょう
【関連する記事】
ららぽーとでの演奏後のビラ配布は、演奏後だと皆さん抵抗なく受け取ってもらえるので宣伝効果抜群ですね。よい企画だったと思います。
MC成田さんの後方にいるカズ子さんの座り姿がりりしくて美しい!
見習わねば。
いつも会長に言われていますがステージに上がった時から全てが演奏を常に意識しなければいけません。
ららぽーと富士見での演奏、しておけば良かったリハーサル"(-""-)"
完璧な演技は、それが大事だね!
oimoさん、お褒めの言葉ありがとう〜(^O^)/
いよいよ本番近し「ふるさとの響」頑張るぞ〜!
来年の5月までは、今までにない大きなイベント続きです。ここ一番みんなで協力しあい乗り切りましょう(^O^)/。
ふるさとの響、盛り上げて成功させましょう!
チケットも、もう少しです。当日までみんなで頑張ろう〜(^O^)/