夏真っ盛り!
今日は納涼祭二か所です
まずは一か所目
関沢みずほ苑納涼祭
毎年およびいただいております(^^)/

控え室にて打ち合わせ
ここでも新人さん三人が参加します
自分の配置や動きをチェックして臨みます
まずは「大太鼓打ち」

今日はこれまでの道路のほうを向いてではなく
テント側を正面に披露しました
「秩父音頭」

踊る寸前に
どのコースをどのように進むのかを
変更したのですが
臨機応変な踊り事情に
新人さんもついてきてくれました(^^)/
「秩父屋台ばやし」

その後「祝い太鼓」を披露しましたが
静止画無くて申し訳ありません

観ていてくださったお客様から
たくさんの拍手をいただきました
とても元気そうに手を叩いてくださっていて
こちらも嬉しくなります
そしてなんとこちらでは
風呂敷を9名の方にお買い上げいただきました
私達の記念の風呂敷とお揃いのものを
みなさんが持っていて下さることが
また励みになりますね(^^)/
ありがとうございました
会長からみんなに超おいしいかき氷のプレゼント

ここのかき氷は柔らかくてとても美味しかったです
会長、いつもありがとうございます
ごちそうさまでした💛
そしてみずほ苑のお客様が
手作りされた
御守りのようなかわいいストラップを
たくさんいただきました
メンバーで分けさせていただきました💛
ありがとうございました!
そして数時間空いてから向かったのは
鶴馬関沢町会の納涼祭in氷川神社
こちらの町会はとても盛り上げて下さるので
いつもみんな楽しみにしています

昼の出演とは
出る人数も違うし演目も違うので
またまた頭に叩き込まねば!
こちらは新人さん7名です
まずは「大太鼓打ち」

そして「疾風」

お客様がたくさんいらして
子ども達も緊張したかなぁ
ほんとに間近に観ていてくれていると
緊張感も違いますよね
「秩父音頭」

ここでもまたまた踊りが臨機応変に!!
という状況
二手に分かれて交差し
最後に正面を向く・・・という新しいミッションを
新人さんたちしっかりこなせましたね
いろいろ逞しくなってください( ´艸`)
「関東峯流二段追い打ち」

たくさんの拍手の中
気持ちよく叩かせていただきました
やはり盛り上げて下さると
テンション上がってしまいます( ´艸`)
そしてそして・・
演奏後になんと!!
鶴馬関沢町会さまから
40周年の記念の花束をいただきました

まつりに参加した町会で
こんな素敵なことをしていただいたのは
初めてです💛
なんと嬉しくありがたいことなのでしょう!
この喜びを胸に
これからも地域を盛り上げるべく
がんばっていく所存です!!
その後抽選会が始まり
私達の会でも
何人かが景品をいただきました💛
いつもありがとうございます
そして盆踊りの始まり始まり

こちらの盆踊りは
小さいお子さんからお年頃のお嬢さん
そして年配の方々まで
みなさん楽しんで踊られているので
本当に楽しい時間です

踊りながらもうすぐ満月の月が
樹の間から見え隠れして
とても風流でした
「月がでたでた月がでた♪〜アヨイヨイ」
たくさんの盆踊りを楽しく踊らせていただき
素敵な夜が更けました
鶴馬関沢町会の皆様
とても温かく素敵な夜を
ありがとうございました💛
また来年もよろしくお願い致します( ´艸`)
子ども達夜遅くまで
よくがんばりましたね
また次の稽古&秩父音頭まつりも
がんばってまいりましょう
今日は納涼祭二か所です
まずは一か所目
関沢みずほ苑納涼祭
毎年およびいただいております(^^)/

控え室にて打ち合わせ
ここでも新人さん三人が参加します
自分の配置や動きをチェックして臨みます
まずは「大太鼓打ち」

今日はこれまでの道路のほうを向いてではなく
テント側を正面に披露しました
「秩父音頭」

踊る寸前に
どのコースをどのように進むのかを
変更したのですが
臨機応変な踊り事情に
新人さんもついてきてくれました(^^)/
「秩父屋台ばやし」

その後「祝い太鼓」を披露しましたが
静止画無くて申し訳ありません

観ていてくださったお客様から
たくさんの拍手をいただきました
とても元気そうに手を叩いてくださっていて
こちらも嬉しくなります
そしてなんとこちらでは
風呂敷を9名の方にお買い上げいただきました
私達の記念の風呂敷とお揃いのものを
みなさんが持っていて下さることが
また励みになりますね(^^)/
ありがとうございました
会長からみんなに超おいしいかき氷のプレゼント

ここのかき氷は柔らかくてとても美味しかったです
会長、いつもありがとうございます
ごちそうさまでした💛
そしてみずほ苑のお客様が
手作りされた
御守りのようなかわいいストラップを
たくさんいただきました
メンバーで分けさせていただきました💛
ありがとうございました!
そして数時間空いてから向かったのは
鶴馬関沢町会の納涼祭in氷川神社
こちらの町会はとても盛り上げて下さるので
いつもみんな楽しみにしています

昼の出演とは
出る人数も違うし演目も違うので
またまた頭に叩き込まねば!
こちらは新人さん7名です
まずは「大太鼓打ち」

そして「疾風」

お客様がたくさんいらして
子ども達も緊張したかなぁ
ほんとに間近に観ていてくれていると
緊張感も違いますよね
「秩父音頭」

ここでもまたまた踊りが臨機応変に!!
という状況
二手に分かれて交差し
最後に正面を向く・・・という新しいミッションを
新人さんたちしっかりこなせましたね
いろいろ逞しくなってください( ´艸`)
「関東峯流二段追い打ち」

たくさんの拍手の中
気持ちよく叩かせていただきました
やはり盛り上げて下さると
テンション上がってしまいます( ´艸`)
そしてそして・・
演奏後になんと!!
鶴馬関沢町会さまから
40周年の記念の花束をいただきました

まつりに参加した町会で
こんな素敵なことをしていただいたのは
初めてです💛
なんと嬉しくありがたいことなのでしょう!
この喜びを胸に
これからも地域を盛り上げるべく
がんばっていく所存です!!
その後抽選会が始まり
私達の会でも
何人かが景品をいただきました💛
いつもありがとうございます
そして盆踊りの始まり始まり

こちらの盆踊りは
小さいお子さんからお年頃のお嬢さん
そして年配の方々まで
みなさん楽しんで踊られているので
本当に楽しい時間です

踊りながらもうすぐ満月の月が
樹の間から見え隠れして
とても風流でした
「月がでたでた月がでた♪〜アヨイヨイ」
たくさんの盆踊りを楽しく踊らせていただき
素敵な夜が更けました
鶴馬関沢町会の皆様
とても温かく素敵な夜を
ありがとうございました💛
また来年もよろしくお願い致します( ´艸`)
子ども達夜遅くまで
よくがんばりましたね
また次の稽古&秩父音頭まつりも
がんばってまいりましょう
【関連する記事】
鶴間関沢町会の納涼祭の盛り上がり。見ていてもテンションあがりましたー^_^
ブログ更新、ありがとうございます。
屋台ばやしのメンバーに入ってたのはビックリして急に緊張感が襲ってきて無口になった
氷川神社での出演も盆踊りもあって、大好きな「ひぐらし」も鳴いていて、毎年楽しみにしている(*^^*)
次は秩父音頭の稽古
しなやかにやわらかく踊れるように稽古します
二箇所目は神社です、大きな木々に囲まれた神社の境内で、提灯の下で叩く太鼓は、格別な雰囲気がありますね!
演奏後、思いがけず町会長から40周年を祝って花束贈呈がありました。
こんな事初めてです、感動でした。とても励みになります。
鶴馬関沢町会の役員スタッフの皆さんありがとうございました。
益々頑張れま〜す(^O^)/。
汗はいっぱいかきましたが、身体的には意外と平気でしたわ。
終わった後のかき氷美味しかった〜!
おかわりしちゃいました。
帰り際には、手作りのお土産まで頂きありがとうございました。
夕方、鶴馬関沢氷川神社のお祭りでは、子供達と一緒に出演出来た事の幸せを感じ乍ら汗をかき、気分爽快でしたー。
26日は、おらが村、前谷のお祭りだ〜!皆さんよろしくネ!