今日は午前中から
二部メンバーは
上野さんが歌い手として出演される
高橋歌謡塾歌謡フェスティバルの
舞台に立つべく
桶川に向かいました
まずオープニングの「大太鼓打ち」

上野さん、太鼓もがんばります

わたくし、勾配のある客席から
かなり高い角度から眺めていましたが
とてもかっこよかったです💛
その後、高橋義久先生の
「イヨマンテの夜」の歌声を聴きました

これがなんとも素晴らしい歌声で💛
うっとりと聴きほれてしまいました
その後、主催者の方に用意していただいた
お弁当をみんなで食べて
ゆるりと歓談して過ごし
午後からの舞台へ・・・
予定より一時間近く前倒しのスタートでした
「秩父音頭」
唄はもちろん、上野さん💛

舞台後に観て下さっていた方々に
「こんな美しい秩父音頭は初めて観た」という
大変に嬉しいお言葉をいただき
ありがたく思いました
「関東峯流二段追い打ち」


手拍子もさせてもらいましたが
満席に近いお客様から
たくさんの拍手をいただきました
歌謡フェスティバルに出られる方々は
みなさまとても素敵な衣装で
伸びやかな歌声を響かせてらっしゃいました
上野さんもこの後歌の披露があるのですが
私達は稽古があるので
出演後、すぐ帰ることに

エメラルドグリーンのスーツで
きっとカッコよく唄い切ってくださったのでしょう
一時間ほど早めに戻った
南畑公民館ホール
一部のみんなは
堤先生の元、がんばって太鼓を叩いておりました

積んであった太鼓を降ろして
「疾風」の稽古
前回新しくした中太鼓の所作を学びました

動画で前回のブログに載せてあるので
復習をする際
参考に見てみてください。

その後、二段打ちの稽古
新しい技を教えてもらった子も居て
次回がまた楽しみです
二日間太鼓三昧でした
次は土曜日、アイムふじみ野にて出演です
季節の変わり目です
体調管理に気をつけて過ごしてくださいね( ´艸`)
二部メンバーは
上野さんが歌い手として出演される
高橋歌謡塾歌謡フェスティバルの
舞台に立つべく
桶川に向かいました
まずオープニングの「大太鼓打ち」

上野さん、太鼓もがんばります

わたくし、勾配のある客席から
かなり高い角度から眺めていましたが
とてもかっこよかったです💛
その後、高橋義久先生の
「イヨマンテの夜」の歌声を聴きました

これがなんとも素晴らしい歌声で💛
うっとりと聴きほれてしまいました
その後、主催者の方に用意していただいた
お弁当をみんなで食べて
ゆるりと歓談して過ごし
午後からの舞台へ・・・
予定より一時間近く前倒しのスタートでした
「秩父音頭」
唄はもちろん、上野さん💛

舞台後に観て下さっていた方々に
「こんな美しい秩父音頭は初めて観た」という
大変に嬉しいお言葉をいただき
ありがたく思いました
「関東峯流二段追い打ち」


手拍子もさせてもらいましたが
満席に近いお客様から
たくさんの拍手をいただきました
歌謡フェスティバルに出られる方々は
みなさまとても素敵な衣装で
伸びやかな歌声を響かせてらっしゃいました
上野さんもこの後歌の披露があるのですが
私達は稽古があるので
出演後、すぐ帰ることに

エメラルドグリーンのスーツで
きっとカッコよく唄い切ってくださったのでしょう
一時間ほど早めに戻った
南畑公民館ホール
一部のみんなは
堤先生の元、がんばって太鼓を叩いておりました

積んであった太鼓を降ろして
「疾風」の稽古
前回新しくした中太鼓の所作を学びました

動画で前回のブログに載せてあるので
復習をする際
参考に見てみてください。

その後、二段打ちの稽古
新しい技を教えてもらった子も居て
次回がまた楽しみです
二日間太鼓三昧でした
次は土曜日、アイムふじみ野にて出演です
季節の変わり目です
体調管理に気をつけて過ごしてくださいね( ´艸`)
【関連する記事】